あなたもスタンプをGETしよう




『犬山音頭』

♪名古屋へ来たなら 寄ってみな 長くは留めない すぐ帰す 尾張犬山は🌸桜の名所 春は 桜の コラサ 花ざかり 桜ばかりが花じゃない 十七 八なら 花じゃ ...

 


いやいやいや、『植木等』(クレージー・キャッツ)が犬山に映画で来て(これ何十年前?)、国宝『犬山城』の天守で、犬山音頭を歌っていたとは、『店主』だったけど、知らんかったなっ!(鶴田浩二が、店の前を通って、何か言ってる8ミリは、あるけど)w


しかも、このユーチューブの映像に、その十数年後に建てた自宅の土地周辺が、映ってるではないか?。住んでいる場所が、バレるけどねっ!w


『鶴田浩二』で思い出したけど、もう15年位になるかな?。犬山のラ・セーヌの当時渡辺社長と、御木裕が『ヒルトンの最上階のスカイラウンジ』にいて


♪『鶴田さやかさん』が、地元名古屋の、『味噌煮込みうどん』が食べたいと言うから、〇〇さんなら、ここまで持って来てくれるだろう?と


♪俺は、出前のうどん屋さんじゃないよっ!。それはイイけど、『鶴田真由』は知ってるけど、『鶴田さやか』って、誰?


♪『鶴田浩二さん』の、お嬢様って言ったら、わかるでしょ!(御木とは同い年。さやかさんは1つ下)


♪マジかて!。そこまで言われたら、持って行かない訳にはいかないから、1時間だけ待って!


犬山から、名古屋高速ぶっ飛ばし、瓦町の行きつけの蕎麦屋の大将に頼み、出前は駄目と言われたので、ちょうどデカイポット持参したから、それに入れて紙袋に入れ。ヒルトンのフロントをかいくぐり、最上階に係りの人に飲食ではないですよねっ!と言われたタイミングで、御木さんが来てセーフ。


結局、ラウンジに味噌の匂いが、ぷ〜んと充満し、一口だけ食べて、副支配人に注意され、片付けることに。しかし、『鶴田さやかさん』には、感激された!(アメブロやっていて、ラジオ番組やっていて、ライヴもやってるから、近い内に行って会って来よう)w


近い内会って来よう!と言ってから、3年後の、2023年12月13日(水曜日)会えました!👏👏👏

考えてみたら〜『植木等』でも、思い出したじゃん!
ここだ!ここだ!ここだ!(金沢市西茶屋街)

【映画のシーン】

阿部サダヲが迷子になり、『京都駅』を聞くシーン。ロケ地『祇園』じゃなかったんだ?w

【モンスターさん撮影】2020年3月29日(日曜日)
右側に長椅子を置いて、美術制作で夢川町『夢見小路』作ったんだねっ!。左側の店の木の柵は、美術制作で作ったのか?、あれから腐って外したかな?w

【映画のシーン】
阿部サダヲが、京都に転勤になり、歓迎会を『祇園』でやるからと、舞妓さんと野球拳ができると思ったら、『祇園のカラオケ屋』で、怒って外に出た場面!

【映画のシーン】

元彼の阿部サダヲを追いかけて、京都に来た『大澤富士子ちゃん』
わたくしは、『柴咲コウ』ではありません。『死ば先高齢者』です!w

【映画のシーン】
『夢川おどり』に、向かうシーン!

【映画のシーン】
♪駒子ちゃん、コレ何かわかるか?

【モンスターさん撮影】
西陣織の社長『植木等』&『富士子ちゃん』&『駒子ちゃん』が、すれ違う場面、ここじゃないかな?

【映画のシーン】
『植木等』が挨拶して、唄いながら去って行く場面!(犬山音頭でも、スーダラ節でもなかったw)

【モンスターさん撮影】
左側の家の玄関が同じだから、ここだねっ!
そして、『犬山音頭』から、植木等の遺作となった映画『舞妓haaaan!!!』から、🌸満開の桜に繋がったから、摩訶不思議だわっ!

と言うことで、前節が長かったけど、犬山の『🌸桜の名所』案内を!
『五条川』(愛知県犬山市羽黒)
この辺りは、ほぼ🌸満開!
向こうには、『尾張富士』(標高275m)
あれっ?、あれっ?、あれっ?
『五条川』って、水流れてなかったっけ?



【2020年4月5日(日曜日)】


『成田山名古屋別院大聖寺』(犬山成田山)

成田山の階段付近だけで、あとはまだ🌸七分咲きかな?

『大仏さん』の辺りは、🌸満開に近い!

毎年、定番の位置は、ニ〜三分咲きかな?

国宝『犬山城』・木曽川・奥は『伊木山』(夕暮れ富士)

【2020年4月5日(日曜日)】
🌸満開に咲くと、こんな感じ!



『犬山善光寺参道』(名鉄犬山遊園駅)
『桃太郎神社』(犬山市栗栖)
  



『鳥居』
木曽川に洗濯に来たおばあさんが、どんぶらこ・どんぶらこと流れて来た🍑桃を!
生まれた『桃太郎』。出前は、芝刈りに行く『おじいさん』。奥は、『青鬼』『赤鬼』と、『日本一の桃太郎』

【2019年4月10日(水曜日)】
『鬼退治』だ!

以前そう言えば、シコシコの後に!
『桃太郎さん』に、パンツ履かせた事あるわっ!w




❤夜這いにも、来たことあるわっ!w
🍁もみじ寺として有名な『寂光院』が、『🌸桜光院』になってる!w
国宝『犬山城』まだつぼみの🌸桜も、ちらほら!
『日本ライン河畔』(左奥は、ツインブリッジと犬山橋)
ちゃんと、『シャチホコ』2つあるねっ!


『🌸夜桜お七』は、さらに綺麗!
『犬山お笑い人力車』。写真をとっているのは、『名古屋よしもと』の芸人かな?

国宝『犬山城』(西側より)
国宝『犬山城』(岐阜県各務原市鵜沼側より)





【肝心な銭洗池行くの忘れた!】(倍返し神社)   

今日は、五万円にしょうかな?と考えたけど、御利益があるか不安なので、まず三万円にした!w
『銭洗池』→『札洗池』w
水で、洗っちゃいましたよっ!
ポケットに入ったまま、洗濯してしまった札とは、訳がちがいまんがなっ!w
一万円札が、丸くなってしまったわっ!。御利益があって、丸く収まれば良いのだが。『渋沢栄一』の一万円なら、丸くならないかな?w

どうですか?、郷土の偉人『渋沢栄一さん』w
30万円が【倍返し】の60万円に、なりますように!
こっちの一万円札じゃないと、丸くなるよっ!(渋い栄光の一万円札)w


『森山周一郎さん』の、ご冥福をお祈りします。
『大観覧車』(日本モンキーパーク)
『日本モンキーパーク』入口!
『太陽の塔』(岡本太郎生誕100周年記念)

『岡本太郎生誕100周年記念』


【2020年10月3日(土曜日)】※六泊七日の旅!4日目


この辺りも、『桜の通り道』で、かなり綺麗な、散りかけると『桜吹雪』が舞い散って、またかなり綺麗だったけど、この前桜の木、何本か切られていた!

【2019年4月9日(火曜日)】
内田の交差点から、名鉄の踏切まで、以前は『桜のトンネル』になって、散り始めも通ると『🌸桜吹雪』になっていたけど、サクラの木が枯れて、あまりよくない状態だねっ!

失われつつある、🌸桜の名所『犬山』



#愛知県犬山市#犬山音頭#植木等#御木裕#鶴田浩二#鶴田さやか#桜の名所#五条川#尾張富士#成田山名古屋別院大聖寺#犬山成田山#大仏#国宝犬山城#犬山善光寺参道#桃太郎神社#寂光院#木曽川#日本ライン河畔#日本モンキーパーク#太陽の塔#岡本太郎生誕100周年記念#