こんにちは♡
「好きを仕事に」したくて、
色んなことに挑戦した20代!
結婚を機にデザインの世界に魅了され
OL業の傍らでデザイナーの道へ👩🏼💻✨
2019年からベビーアイテム/
Webデザイナーとして活動スタート!
得意のインスタ集客だけで
約1年間のオーダー実績200件以上✨
オシャレやトレンドに敏感なママや
女性達の心くすぐるエレガント・
フェミニンなデザインで
あなたの世界観をお手伝い♡
OLデザイナーのAsamyです
::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
突然ですが・・!!
インスタにあなたの商品や
サービス内容を投稿する時、
あなたがきて欲しい
と思うお客様に
見つけてもらえる工夫
って、していますか?
サービスや作品を投稿する
際につけるハッシュタグで
お客様が検索をした時、
あなたの投稿は、
目を引く写真や
画像になっていますか?
「ググる」より「タグる」の
時代。
Googleで検索するだけで
なく、インスタでの検索も、
もはや当たり前になって
きましたよね^^
そんな中で、
あなたの発信は、
きて欲しいお客様に見つけて
もらえる工夫をする必要が
あるよと言うお話。
例えば私の場合。
よく使うハッシュタグである
「月齢カード」で検索すると、
ほとんどの投稿が写真投稿
なのです。
でね、私はどういった
投稿をしているかと言うと。。
このように、
データ画像で投稿しています。
そうするとね、
ハッシュタグで検索した時…
どうでしょうか??
写真ばかりの中に、
データ画像が投稿されて
いるって、一際
目を惹きませんか⁈
私のことを知らない人でも、
ひと目で、○で囲われている
画像が同一人物による投稿だと
わかるのではないでしょうか✨
更に更に…
写真で投稿した作品と、
画像で投稿した作品を
比べてみると。。
いいねの数、保存件数、
コメント数も、
こ〜んなに違うのですよ!!
投稿したデザインも
全然違うし、ウサギさん
デザインの方がずっと前に
投稿した作品ではありますが。
それでも、やっぱり
写真で作品を投稿すると
反応が薄いんですよね💦
「月齢カード」のハッシュタグ
をつけた投稿は3.2万件あります。
その中から自分の作品に
目を止めてもらう必要がある。
というか、それはもはや、
求めてくださるお客様と出会う
ためにこちらが最低限するべき
ことだと思っています。
以前、やっとの思いで見つけた
と連絡してオーダーくださった
ママさんがいらっしゃいました。
フォロワーさんの投稿で
私の作品を見て一目惚れ。
だけど、タグ付けされて
いなかったため、どうやって
購入すればいいかわからなかった。
きっとシャイな方なのでしょうか。
投稿されていたフォロワーさんに
直接聞くことができず、
ご自身で必死に探してくださった
とのことでした。
ハッシュタグで検索して、
やっと辿り着いてくださった
のかな?
と思うと、
もっと見つけてもらいやすく
する努力が、自分にも必要だと、
なんだか申し訳ない気持ちに
なったことを覚えています。
当時の私は、今みたいに
フィード投稿で作品をアップ
することをほぼしておらず、
主にストーリーで作品投稿を
していました。
口コミでお客様がどんどん
増えていったため、必死に
投稿しなくても集客に困らない
状態だったし、忙しすぎて
ストーリーに動画を投稿する
だけで手一杯でした
でもね、この時気付いたんです。
ストーリーでは、ハッシュタグ
から検索できないので、新しい
お客様に見つけてもらえない。
「可愛いデザインが欲しい!」
そう切望しているママさん
達の元へ、私のデザインという
情報が届けられないのは、
私の責任である。
私には、求めてくださる人たち
に作品を届ける義務がある。
以来、私はフィード投稿でも
作品をアップするように
なりました。
ホームページからもオーダー
頂けるようにもしたし、
ピンタレストにも掲載して
いるので、こちらからの流入も
あります。
色んなフィードに作品を
送り出し、見つけてもらえる
ようにするのは当たり前で。
更に、その中で、
ちゃんと気付いてもらえる
工夫や仕掛けを講じる。
せっかく、素敵な商品や
サービスを持っているのに、
目を止めてもらえないなんて
勿体なすぎると思いませんか?
ちゃんとページをみてくれれば、
ちゃんと話を聞いてもらえれば、
その良さがわかる。
では、遅いです。
秒で心を掴みに行く!!!
語らずとも、一発で
惚れ込んでもらう!!!
あなたの投稿は
どうでしょうか?
客観的に、
観察してみてくださいね♡
ベビーデザイン専用サイトはこちら♡
制作実例はこちら♡
インスタはこちら♡
お気軽にFollowください♪