レッスンに向けた準備②・stopを掛けなくても良い環境作り | 福岡 鞍手町 ピアノ•エレクトーン•リトミック•障がい児対応レッスン 「みずま音楽教室」

福岡 鞍手町 ピアノ•エレクトーン•リトミック•障がい児対応レッスン 「みずま音楽教室」

福岡県鞍手町でピアノ•エレクトーン•リトミック教室の講師をしています!
レッスンのひとコマやPVなお話、マジメなお話から笑っちゃうお話…色々と綴っています♪HPもぜひご覧下さい♪ http://mizumamusicschoolforeb.jimdo.com



音符福岡県 鞍手郡 鞍手町の音楽教室音符

みずま音楽教室





生徒さんの中には『見るもの全てに興味を持つタイプ』の生徒さんがいます


小さなお子さんでしたらある意味当然ですが


赤ちゃんがお口に入れて確認をするように、見て、触れて確認をしたい子


視覚優位が故、集中が必要な場面でも気になる物に目が留まり、そこに向かって足を走らせ、手を伸ばす子もいます


出来れば生徒さんのその素直な気持ちにstopを掛けず、満足するまで好きなだけ触れて欲しいけれど、レッスンともなれば時間の制約も有ります


生徒さんが集中しやすい環境を作ること


そして「触らないでね。」「ダメよ。」「こっち向いて。」の声掛けが不要な環境を作ること(もちろん安全第一で!)


特にさまざまな状況で「ごめんなさい。すみません。」とお子さんの行動に対し謝る声掛けが増えてしまう保護者さまのお気持ちを考えると…


せめて同伴レッスンとなるリトミックレッスンでは保護者さまの「すみません。」の言葉が不要な環境にして差し上げたい、その分少しでもリラックスして頂きたいですし、お子さんとの楽しい時間を過ごすことやお子さんの成長を目の当たりして頂きたい思いがあります


そしてそれはお子さんの集中しやすい環境作りに繋がると思います


私はリトミックレッスンの際(支援を必要とするお子さんとのリトミックの場合は特に)鍵盤レッスン時に出しているレッスン備品類は出来る限り別室へ移動し、必要最低限の物のみを置き、集中しやすい環境…つまり『刺激の少ない環境・情報の少ない環境』を心掛けています


これは以前にもご紹介しましたが…


小物楽器やリトミックグッズなどを

収納している布製のBOXも…


『取っ手』を裏に回し

表面をフラットな状態にすることで

BOXに対する興味を逸らすようにしています


そして布BOXの『下のカラーBOX』も

敢えて『取っ手のないBOX』を探して

設置しました

 つまり『取っ手』は「開いてください」の

サインになってしまうので

そのサインを無くすことで

興味を逸らす効果が有ります


実際このBOXに変えてから

かなりの年数が経過しましたが

BOXを空けた生徒さんは1人もいません


実は体験レッスン時や生徒さんによっては

リトミックL開始1ヶ月位まで

あらゆる物を撤去!


レッスンや環境に慣れてきたかな?という

タイミングを見計らって徐々に鍵盤Lと

リトミックLの境目を無くしていきます


鍵盤L時や普段は取っ手なしBOX前に

キーボードケースに入れたキーボードを

2台置いていますが、リトミック時には

そのキーボードは撤去しています

お部屋に圧迫感が出ますし、

何より生徒さんが触って倒れたら

危ないですしね


半透明の収納棚も中身が透けて見えないように

発泡スチロールをはめ込んでいます


そして棚の置き方も生徒さんの視線を逸らすため

棚の出し入れ口は生徒さん側に向けず

生徒さんの座位と平行に設置!

出し入れ口は1枚の布で隠しているだけですが

不思議とコチラも誰も捲らない(笑)

過去に在籍されていた強度ADHDの子たちも

全く気にせずでし


横にチラッと映っている木製の書棚は

どうしても部屋の中心に向かざるを

えませんが、『取っ手』が掘られているので

『いかにも取っ手』ではなく、

また本体と同色で一体化しているので

コレまた生徒さんは興味を持たず誰も開きません



今年ご入会されたリトミック生さん用に

準備したパーテーション♪


昔からレッスン室の一部

(レッスン備品の収納スペースと

レッスンスペースと生活スペースを

区切る部分には)

2面型のパーテーションを2ヶ所設置していますが


上記のパーテーションは

玄関フロワーにある階段を隠すためのモノ!

『階段好き好き生徒さん用』の安全対策と

視点逸らしのために準備しました


このパーテーションを立てる前は

階段の途中まで登り降りをしたり

「降りようか♪」の指示が入りづらい

場面が一度だけ有り、安全確保の為にも

コチラのパーテーションを準備しましたが

その後生徒さんはこのスペースに興味を

持つことは無くなりました‼︎




実は今回ご紹介しました物には(今回のブログ上で)まだお伝えしていないことが有り…それは


集中しやすい環境作りという部分で最も重要な共通点が有る、ということ


お気づきになられた方は鋭い!


お気づきになられた方はそのことだけでも『支援の視点』をお持ちだと思います(^^)v


『お子さんにstopを掛けなくて良い環境作り』は結果的にお子さんにとっても保護者さまにとっても(場合によっては支援者にとっても)ストレスフリーな環境になります


支援の必要なお子さんのいらっしゃるご家庭や習い事の先生方に対して、今回の内容が何かのヒントになれば幸いです♪






♪お知らせ♪

大変申し訳ございませんが
レッスン生の一般募集
又は体験レッスンの受付は
休止とさせて頂きます


募集の際は告知させて頂きます♪