水の力 | 福岡 鞍手町 ピアノ•エレクトーン•リトミック•障がい児対応レッスン 「みずま音楽教室」

福岡 鞍手町 ピアノ•エレクトーン•リトミック•障がい児対応レッスン 「みずま音楽教室」

福岡県鞍手町でピアノ•エレクトーン•リトミック教室の講師をしています!
レッスンのひとコマやPVなお話、マジメなお話から笑っちゃうお話…色々と綴っています♪HPもぜひご覧下さい♪ http://mizumamusicschoolforeb.jimdo.com



音符福岡県 鞍手郡 鞍手町の音楽教室音符
みずま音楽教室




実はこの記事、昨年の夏に綴って保存していたモノで、内容自体はもっと前からあったモノで…とても年季の入ったビンテージ記事です(笑)

本当は昨年の夏にアップしようと思っていたのですが諸事情でそのタイミングを逃してしまい、気づけば寒い寒い冬になったので…夏を待っての1年越しのアップとなりました(^_^;)

その当時の事、そして現在の生徒さんの様子も交えながら…

さてさて、本題に移るとしましょう♫




この事は私も無意識に取り入れていた事で、一部の生徒さんも(きっとその事を生徒さん自身が良いと実感して)取り入れている事を綴りたいと思います




ADHDの傾向があるAちゃん

頑張り屋さんでとても真面目ですが、お母様からのお声掛けがないとなかなか練習に結びつかない…といった状況なので、練習の定着に波があります

注意の意識が継続し辛いので集中が難しい部分もありますが、その反面で記憶力の良さもあるのでその部分に少し頼ってしまう+間違って覚えた事に気づけないという部分もあります


元々弾き急ぐ傾向があり、上手く弾けない時や指示が重なると気持ちがかなり乱高下してしまうので、自分自身もその揺れにイライラが止まらず疲労困憊になってしまう…という流れがあります


こう言う時の生徒さんは軽いパニック状態なので私の言葉かけはなかなか耳に入りません


ですから言葉からの情報を敢えてシャットダウンし、この子が落ち着くまで無言で待つパターンに入ります

そのパターンで生徒さんがスムーズにレッスンに戻れる時もあれば、イライラする自分と私に対して申し訳ないという自責の念、そして何故自分が謝らなくてはいけないのか?という悔しさの両面で更に戦ってしまい、ちょっとイジワルな言葉を私に言ったり大泣きをしたりと、『完全なパニック状態』になる時もあります

その時は正しく峠を越えるまでその子を静かに見守り、そのあと私はこんな言葉を伝えます


「お顔でも手でも良いから洗っておいで♪
お水が飲みたかったお水を飲んでも良いよ♪

気持ちが落ちついたらココへ戻っておいで。
先生待ってるから♪」



顔を洗う

手を洗う

水を飲む


“先生!何言ってるの⁉︎それってレッスンに関係ある事なの⁉︎”と、大抵のお子さんは私の“その時にそぐわない言葉かけ”に驚き、それによって『気持ちの切替えの入り口』に立つことが出来ます

そしてこれは私も無意識でやっていた事とリンクしているのですが…『水の力』を借りる事はとても大切な事だったのです





「水に流す」「水を差す」相撲の「水入り」とはよく言ったもので、水に触れるその行為が心のモヤモヤを流し、冷静さを取り戻し、区切りをつける(切り替えし・仕切直し)などのリフレッシュ作用があるのです

もしかすると手洗いの場所に移動する…つまり環境を変えるというその事だけでも仕切直しの意味があるのかもしれませんが、でも『水の力』は必ずあると思うのです

夏場は暑いので水の冷たさも手伝って心身がシャキッとする効果もあり、特に熱が身体に籠りやすいお子さん達や体調特性のある生徒さん達にはこの“水の力”は効果覿面です!


さて、Aちゃんのお話に戻りまして…

大泣きしていたAちゃん

暫くすると(Aちゃんに限らず大体の生徒さん達は)気持ちを切り替えてレッスンに戻れます

冷静になれます

集中力も戻ってきます

笑顔が出てきます

そして1つの項目を終えた後には必ず自ら

「せんせい、さっきはごめんなさい。

じぶんがうまくひけなかったイライラをせんせいにぶつけました。

とかなり冷静な振り返りと謝罪が言えるようになります


「イライラの理由とごめんなさいが言えた事は本当に良い事だし、よく気持ちを切替えることができたね!

頑張って伝えてくれてありがとうね!

立派だよ!

さぁ、レッスンにもどろう!」

と、生徒さんの振返りの頑張りとごめんなさいの勇気を讃え、いつものレッスンに戻ります



振返りと謝罪はとても大切なのですが、『自分の気持ちを切替える為のアイテム』が何かあれば、それはそれで本人がとても楽になるだろうなぁと私はいつも思うのです

だってその切替えこそがとても難しいのだから


数年前まではその感情の起伏が今よりももっと激しく(今は落ち着いている場面が多いAちゃんですが)ジェットコースター並の気持ちの乱高下でしたので…生徒さん本人も“本人の意識とは違う何かに振り回されてしまう感覚”で疲れ果てていました

本人が大泣きしながら笑う場面も多々ありました

「ゴメンナサイ」を私に言った瞬間から「イヤ、違う!」と謝る自分を否定する言葉が出るなど…


その子の“止められない気持ちの揺れ”に本人が葛藤し疲れてしまう様子を見ていると、私はいつも“この子をどうやって導いてあげればよいのか?”という自分の無力さに歯痒さをおぼえながらも胸に詰まってしまい、そして側にいてくださったお母様のお気持ちも想像しますと…Aちゃんもお母様もその苦しさのひと山を乗り越え、諦めずにレッスンを受けて下さったことに感謝の気持ちでいっぱいになります


今日迄のAちゃんの歩みの中でAちゃん自身の純粋な成長でもってAちゃんが感じ、学び、得たことは勿論あるでしょう

その中に『水の力』という切替アイテムが加わった事も間違いではありません


私が勝手思っている事ですが…お風呂が好きな方や温泉が好きな方は無意識にこの水の力を借りてリラックスやリフレッシュを求めているのでは?と思います

私も間違いなくそうなのです(笑)

大好きだった近場の温泉が施設側の営業事情で営業日が少なくなってしまい、今でこそなかなか行けなくなってしまいましたが

ヒドイ時は週1で行っていたくらいですから…どんだけ好きやねん!って感じです(笑)

温まる心地良さと泉質毎の肌触りの違いを楽しむのは“温泉効果”だと思うのですが、清潔にする事、“全てを流す感覚”や“見えない鎧を外す感覚”=『自分に戻れるひと時』は、正に水が与える不思議な感覚と効果だと思います



Aちゃんはこの水の力を今も借りています!

夏場は冷えピタの力も貼ります(笑)

自分自身で水の力を利用して「せんせい、ちょっと顔を洗ってきても良いですか?」と自己コントロールも出来るようになりました←コレです!コレが大事!

コロナの件で対面レッスンが長い間実施出来ず、やっと対面レッスンが再開できた初回のレッスンで新しい連絡帳を準備してくれたAちゃん

そのノートの表紙の内側に、Aちゃんが“自分で”書き込んだという文章を見た時、私は胸がいっぱいになりました


『イライラしたりつかれた時は
かおをあらう』


特別支援の必要の有無を問わず、お子さんが親御さんと共に困難を乗り越える事も大事ですし親御さんからのフォローも大切ですが、自分の困難を自分なりの力で乗り越える術を見つける事や、実践できる事は生きていく上で重要な事ですが、実はそれがとても難しい事なのです

それを今、この年齢で見つけられて実践できている事の素晴らしさ!

立派です!

本当に立派です!

そして…




水の力…偉大です!!!

あ、因みに私は
水◯水や水の販売には興味ありませんので
悪しからず(^_^;)

過去に水関連のねずみ講的な仕事を
やってみないか?と
猛烈に誘われた経験あり…

何故だろう…(笑)






お知らせ



只今『みずま音楽教室』では 
 期間限定&募集枠限定で
生徒募集・体験レッスンを実施中です♫
 詳細は『みずま音楽教室』HPより
ご確認下さい♫