第2回 弾き合い会 | 福岡 鞍手町 ピアノ•エレクトーン•リトミック•障がい児対応レッスン 「みずま音楽教室」

福岡 鞍手町 ピアノ•エレクトーン•リトミック•障がい児対応レッスン 「みずま音楽教室」

福岡県鞍手町でピアノ•エレクトーン•リトミック教室の講師をしています!
レッスンのひとコマやPVなお話、マジメなお話から笑っちゃうお話…色々と綴っています♪HPもぜひご覧下さい♪ http://mizumamusicschoolforeb.jimdo.com



音符福岡県鞍手郡鞍手町の音楽教室音符
みずま音楽教室



第2回弾き合い会
終わりましたー♪



弾き合い会後のちょっぴり淋しい
いつものお部屋の図であります

集合写真をいつも撮り忘れるので
後のお写真しかありません(泣)

生徒さん方をお見送りしている間に、
ご参加頂いたお母様方がさり気なくテーブルの上を
片付けて下さっていました(泣)
お心遣いありがとうございました♪

たくさんあったお菓子も残りは
皆さんに持って帰って頂きました♪


今回は体調不良の生徒さんやご都合が合わなかった方々が多く、その点がかなり残念でしたが…

参加してくれた生徒さん方はこの日の為に張り切って練習してくれて、お部屋の中は前年に負けじと熱気ムンムンでしたよぉ〜♪


今年は諸事情につき、思い切って午前の一部完結スタイルにさせて頂きました(^_^;)

結局それはそれですし詰状態(笑)






ウチの教室の弾き合い会は基本的に生徒さんのみお集まり頂きますが、初めて参加される生徒さんなど、様々な状況を想定して一部の親御さんの参加をOKとさせて頂いています♪

子ども達は子ども達だけの世界の中で協力し合ったり、励ましあったり…切磋琢磨して育まれる部分があると思いますので、発表会とはまた違う学びや楽しさがあるかと思います


皆さんそれぞれの演奏を通してそれぞれの思いがよぎったと思いますが、その思いをどう今後に活かしていくのか?

その答えは生徒さんお一人お一人が自ら考え、導き出していかなくてはいけません


皆んなの演奏や発表が終わったら、ほっと一息♪お楽しみのお茶会です(*^_^*)


欠席を残念がっていた生徒さんが、「お菓子を食べる“あの時間が”楽しみなのにさぁ〜(._.)」としょんぼりしていました(笑)

正直な話、生徒さんからすればそこが1番のお楽しみでしょうね(笑)

分かる分かる(^ ^)

うちの教室は飲食をNGにしていますので(夏場の熱中症対策のお茶などはOKにしていますが)、皆んなでワイワイ言いながらのお茶のひと時は、普段の教室とはまた違った光景で凄く面白いです(笑)

演奏準備にしてもお茶タイムにしても、女将さんばりの気遣いが出来るお姉ちゃん達がね〜、私よりも良い動きと言葉かけを小さな子達にしてくれるんですよ!(^。^)頼もしい限りです!

ウチの教室はクリスマス会(ハロウィンはもちろんのこと)等を教室イベントとして行わないので、1年に1度、演奏も交えた生徒さん方との交流の場をこれからも作っていきたいと思います♪(あ、発表会は別ですよ!)


今回の弾き合い会はちょっと特別に、ピアノの調律風景とピアノの中身を事前に撮影したお写真・ムービーを、お茶会の中で皆さんに見て頂きました

気になる響きもあった為、
いつもの時期よりも早めに調律して頂きましたが
(調律師さん、大変お忙しい中
ありがとうございました!)、
「皆んなにこの風景を見せて
聴かせてあげたいな。」と思い立ち、
許可を頂いて撮影を致しました


弾き合い会の日はピアノの天板を開いて生徒さん達に演奏して頂きましたが、音量の違いや音の広がりに気づいた生徒さんも勿論いて、そのことを導入にピアノの中身や調律の話をしました

写真やムービーを見てもらうと、「へー!」「おぉー!」と皆んな興味津々!

「調律師って言う専門のお仕事をされる方がいて、病院で言うとお医者さんかな?(今思えば音色を調整して下さる・デザインして下さるという意味ではメイクさんとか美容師さんという例えも良かったかも!)

ピアノの健康診断をしながらピアノの音程を整えて、好みの響きや音色に近づけて下さるお仕事なの。

狂った音程で弾くと皆んなの耳にとても良くないし演奏にも影響するから、調律ってとても大事!それと同時に皆んなも楽器を大事に使わなくちゃいけないんだよ♪」

と、皆さんにお伝えしました

ご自宅にピアノがある生徒さん方は、きっと学校に行っている間に調律師さんが調律して下さるので、調律の風景を目の前で見たことがない子も多いと思います

こういった雑学や知識を扱う“音楽あれこれコーナー”の様なモノを、今後のイベントの中でも行ってみたいな、と思いました♪




これからレッスンも練習も益々忙しくなってきますが、演奏がブラッシュアップされて変わっていく大切な大切な日々となります

さぁ、頑張れ、皆んな!

ケガや病気には充分に気をつけて、自分に誇りを持って頑張ろう!

自分に自分の制限をしないで!
伸び代はまだまだあるからね!

そして思いっきり演奏を楽しんでね♪



そんでもって…

マッハでお部屋を片付けて、ひと息ついたらお一人のみ、試験対策レッスンです!



繁忙期の為様々な準備をしたり、考え事をしたりして寝付きの悪さが際立つ&寝不足の日が続いておりましたが…

うん、今夜は間違いなく即落ちの爆睡だな(笑)



レッスンコース→

みずま音楽教室HP→