左側通行の原則 | (裕)の学科教室

(裕)の学科教室

皆さんのかゆい所に手がとどくブログを目指しています。

私と一緒に頑張りましょう!p(^_^)q

こんにちは。(^O^)/




今回は通行方法についてよせられた質問に答えたいと思います。




左側通行の原則適用は歩道、路側帯のある道路、無しの道路に係わらずとの事か?


はい、歩道や路側帯の有無に関係なく左側通行が原則です。





車両通行帯の無い道路とは?片側一車線および中央線の無い道路も含むのか?
また 歩道、路側帯の有無は関係するのか?


「車両通行帯」というのは、



車が通行するために白や黄の線で区切られたレーン(車線)でコースのようなものです。


ちなみに「車線」は、

線で区切られた車の走る部分で、


左のイラストだと2車線道路

右のイラストだと4車線道路


になります。


車両通行帯のない道路は、「片側一車線道路」という呼び方もあります。



ですので、道路には中央線があることになりますから、中央線がない道路は入りません。


歩道や路側帯の有無については関係ありません。




歩道、路側帯があり 中央線のない道路、中央線のある 一車線、二車線、三車線以上の
各通行位置と通行と駐車方法は?


④歩道、路側帯が 無い道路で 中央線のない道路、中央線のある 一車線、二車線と、

三車線以上の各通行位置と通行と駐車方法は




一般的には道路全体の中央(センターラインがあるときは、そのライン)から左の部分を走行するのが原則です。





同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側車線を走行して、右側の車線を追越しなどのために空けておきます。




3つ以上の場合は、いちばん右側の車線は追越しなどのために空けておいて、それ以外の車両通行帯を走行します。



もちろんこの場合には、速度の遅い車が左側、速度が速くなるにつれて順次右側寄りの車両通行帯を走行するようにします。





それでは車両通行帯の中では、どの位置を走行ればいいでしょうか?



道路交通法の第18条、第1項にこうあります。


自動車及び原動機付自転車は、道路の左側に寄って通行しなければならない。

(軽車両は、道路の左側端に寄って通行しなければならない)


ただし、次のいずれかの場合はこの限りではない。


1、車両通行帯の設けられた道路を通行するとき。

2、追越しをするとき。

3、右折するため、道路の中央または右端に寄るとき。

4、道路状況その他の事情でやむを得ないとき。



なので、車両通行帯の中では左側に寄る必要はないので、できるだけ中央を走行したほうが安全です。



駐停車方法については中央線があるないにかかわらず、

歩道や路側帯がある道路で駐停車する場合は車道の左端の沿います。




歩道や路側帯がない場合でも通行方法については同じですが、




歩道や路側帯がない道路で駐停車する場合は道路の左端に沿います。






(裕)でした。('-^*)/




ペタしてね




読者登録してね