よく毎日どんな食事をしているのか質問を受ける事が多いので、
 
 
よくある1日の食事(ってかほぼ毎日同じ)の食事を紹介します。
 
 
朝食です!
 
 
{410860D0-2496-4158-8874-676056345CE8}
 
▪ サニーレタス
▪ ブロッコリー
▪ アーリーレッド
▪ ミニトマト
を使ったサラダにゆで卵6個を白身5個、黄身1.5個使います。
 
▪ バナナ1本
▪ ヨーグルト
▪ 納豆
▪ オレンジジュース
 
卵も納豆もぶっかけるのでこんな感じです!
 
 
{6B34405F-606D-4800-A500-FF4F4C061056}
 
 
ちなみにドレッシングはノンオイルでなく普通のシーザードレッシングです!
 
ゆで卵にもマヨネーズぶっかけてます!
 
糖質がバナナ、オレンジじュースぐらいなものなので、それほど神経質にならんと美味しくです!
 
 

そしてお昼前に筋トレに出かけ、ウエイトトレーニング前にホエイプロテイン、

 

ウエイトトレーニング後にホエイ&カゼインプロテインを摂取。

 

その後の昼過ぎにジムワークです。

 

昼食はまずサラダを食べます。

 

サラダの具材は朝と一緒です。

 

オニオンドレッシングも好きです!

 

{D5D67E70-1B44-4456-8A6D-34B3B0555BD9}
 
先にサラダを食べてから昼飯の準備をする事で、
 
徐々に満腹感が出て来て、食べ過ぎを防ぎます。
 
それでは僕が毎日食べている美味しい健太丼を紹介します。
 
{245FD495-91FB-4BDA-95B8-F6F82AE8CE9C}
 
使う食材は下記の通りです。
 
▪ 玄米
▪ 鶏肉ボイル
▪ ウィンナー2,3本
▪ チェダースライスチーズ1枚
▪ 卵2個(内全卵1個、白身1個)
▪ 納豆
▪ ネギ
▪ 食べるラー油(油少なめタイプ)
▪ にんにくフライ
▪ パルミザンチーズ(粉)
 
まず予めボイルしてスライスした鶏肉を焼肉のタレと絡めてチンします。
 
 
{CE2E1087-6BF7-44F4-A079-5DB54D8C224F}
 
タレ、水分を切ります。
 
それを玄米の上にかけて、ラー油とフライドにんにくをかけます。
 
{946407B8-E72E-4C76-A8B2-70F0D27768A7}

 

そしてあっつあつのうちにチェダースライスチーズをかけます。

 

{C4A64C80-BE63-43B4-9620-7EEB5003F1AF}
 
その上に目玉焼きをぶっかけます。
 
 
{B1C1E9DE-8FAD-4070-BA6B-67F27ADA6C09}
 
目玉焼きの黄身を潰してしょう油をかけ、
 
炒めた(又はボイルした)ウィンナーをおいて、
 
パルミザンチーズをふりかけます。
 
{23D4E150-9815-48AF-B7FF-42587F3E70D5}
 
これに納豆をぶっかけ、
 
{349E4B9C-A321-4D12-B71A-B7266665ED9B}
 

ネギもぶっかけて、完成です。

 

{95F09C80-AB48-4A0C-AECD-0552C28F9608}

僕はR-1低脂肪タイプも毎日飲んでいます。
 
夜も先にサラダを食べます。
 
具材は朝と一緒ですが、
 
ゆで卵でなく温泉卵を食べる事もあります。
 
シーザーサラダによく合うからです。
 
{C6D1ACDE-E675-4D98-A19B-6C7FBC487817}
 
毎回鶏だと飽きちゃうので、基本朝は卵メイン、昼か夜に鶏+豚 or 牛です。
 
この日は豚の生姜焼き丼。
 
{D97BC742-8BE3-45D3-AD89-D23A43A412F2}
 
玄米の上に生姜焼きをぶっかけ、
 
あっつあつの内に、モッツァレラチーズをかけます。
 
豚にはチェダーより合う気がします。
 
 
{6E71B71A-2CBC-4912-9FD3-4FF9BAFDA97B}
 
それにやはりパルミザンチーズ、納豆、ネギをぶっかけます。
 
 
(どんだけチーズすっきやね~ん!)
 
{40EC5E61-56E5-44D0-81C3-FC72AE6DC49F}
 
ちなみに秋の天候不順で野菜が高騰しており、
 
特レタスは高級食材と化しているので、
 
流石にサラダ我慢中です。。
 

コメント

  • 2. 無題
    キックで人生を極めてくださいね!肉体と焼けた素肌と同じくらいに!
     
    - 何がゴールなのか。何が待っているのか。とことん行ってみます。
     
  • 1. 無題
    次戦もがんばってください!
    自分は攻撃力があるのですが、いつも相手に合わせてしまい自分のしたい事ができません。
    相手の攻撃を受けてから返す事が多く、常に受けて側にまわってしまいます。
    チャンピオンから
    何かアドバイス頂きたいです。
    がんばです!
     
    - なかなか強者でも自分のペースで試合は出来ないものです。
    攻撃力といったハード面も大事ですが、いかに自分のペースで試合をコントロールして出来るかというソフトも大事です。試合巧者の人の試合をいっぱい見たり、マススパーをたくさんやったりするとソフトが上達するのでなないでしょうか。