三連休最終日の昨日、リビング整理の為の棚を買いに、IKEAに行ってきました。
子ども2人に「IKEAまでソフトクリーム食べに行こう(IKEAのフードコートには、50円ソフトクリームがあるんです)」と誘いましたが、次男にはゲームが忙しいからと断られ、長男のみが「良いよ」と付いてきてくれました
小学5年生の頃から反抗期が始まり。外では「他人様」のように素っ気なかった長男。今朝も登校を渋り、暴言も相変わらずな長男ですが…
昨日の「しゃーないな付き合ってあげるよ」という反応に。私は彼の成長を感じる事が出来て、とても嬉しかったんです
車の中ではMrs.GREEN APPLE(ミセス)の曲が流れていて。これは私が仕事で出会う生徒の好きな歌手。彼女の事を理解したくて、ネットでポチったアルバムです。
同世代の息子が知っている曲も複数あり、自然と音楽の話題で盛り上がりました。
私は長男のこと。
「ちゃんと課題をこなせているのか」
「友達や先生と上手くやれてるのか…」
そんな事に気を取られ過ぎていました
だから私が職場で話す子ども達のように。息子の好きなものを共有して。息子を理解しようという意識が低すぎたなぁ〜という事に、気付かされました
そんな訳で今更だけど…。長男の好きなOfficial髭男dism(ヒゲダン)のアルバムも、IKEAから帰ってきてすぐにポチりました
今日には到着予定という事なので。長男と長男の好きな歌を共有したいと思います