前回、相手を操縦したい願望について、お話しました。
前回は…相手を操縦したい願望はゼロではないが、自分の願望を押し付け過ぎると、モヤモヤしてしまう人に向けてのメッセージでした。
今回は、自分が期待する行動を相手に求める事に疑問を抱かない人(無自覚で強要してる場合も多いです
)のお話です。このタイプの人は、相手をやり込められるとスッキリ出来る人なので、本人は何も困りません。

困るのは、やり込められた側のみとなります

そういう人は、どこに行っても、ある一定数、居られます。
対応としては、年齢や相手との関係性により異なりますが…。基本は、相手に変わって貰う事を期待するより、自分に火の粉が降りかからない事を第一に考えて欲しいと思います。
変わって貰う事に労力を注げばその分、その労力に見合う対価が欲しくなり、そこから抜け出せなくなるからです

先ほども書きましたが、相手は困っていないので、変わる必要を感じていません。
なので、労力に見合う対価は期待出来ません。
でもここで諦めたら、これまでの労力が水の泡になる❗…そう思う気持ち。とてもよく分かります。ですが少しだけ、先の事。これからも注ぎ込まれるであろう膨大なエネルギーの方に目を向けてみてください。
そのエネルギー。別の事に注いだら、別の人生が開けるとは思いませんか❓
それに、これまでの労力。相手には伝わらなくても、あなたの中には、貴重な人生経験として、培われていますよ

その豊かな土壌を元に、今度は大きな花を咲かせる方にエネルギーを注いで欲しい。
そんなふうに思うのです

〈関連記事はこちら〉