冬、夜景ニ想フ | Blue Style スタッフブログ

Blue Style スタッフブログ

全てはお客様の為に・・・お客様のための家創りを!

癒しの家創りと癒しのブログ?で
今年は癒せる人??を目指したい
OGINO設計スタッフ 田村 です。


今晩も冷え込みそうです。

でも寒空の夜ほど星空が綺麗です。
街中だと星も見えませんけど。

夜の景色も冬の方が映えて見えませんか。


夜景を楽しむ散策のオススメin川越~


本川越駅の北、札の辻交差点手前の蔵造りの町並み。
電柱地中化されて久しいこの辺り、
統一された町並みを照らす高さを押さえた
ガス灯のような温かみのある街路灯。
外国人が絶賛した古き良き日本の町並みを感じます。


荻野工務店 スタッフブログ

荻野工務店 スタッフブログ

夜景ではありませんが信号待ちの車内から見えた「時の鐘」です。


(ここから大人の時間になります)


2本の国道が交差する仙波界隈のホテル群。
実は立地規制もあり20年来変わり映えしてないのですが。
旧富士見有料側からの夜の景観がいいです。
昼の光景とまた違う淡い紫系の上品な誘いの色。
ライティング次第でムードも一層高められますし、
建築設計者として住宅以外では最も興味あるジャンルですね。



最後にお休み中に行って来ました「ミナトYOKOHAMA」~
荻野工務店 スタッフブログ
(旧式デジカメ撮影の為画像のイマイチはお許し下さい。
水面の映り込みがナマでみるのが最も良いです)



どことなく日本離れしている理由が判りました。
外装の色、照明の色を統一していること。
広告看板が一切ないこと。
この国は色も形も素材も何でもありの度が過ぎるんですね。
テーマなりテイストは欲張らないほうが
綺麗にまとまるようです。