受験からの解放! | ずぼらママのご飯日記

ずぼらママのご飯日記

ずぼらな生活をしないよう、自分のためにブログはじめます。高校生の娘のお弁当中心です(^.^)

無事、高校に合格した娘。
「卒業式終わっら、買い物連れてってな!」
の約束がなかなか果たせず、やっと今日、重い腰を上げた私です。
ご近所の、娘の友達も誘って香川県のうどんを食べに。
{66BFCE7E-2630-46ED-B3CF-50563BFCC52E:01}
本当は、うどん鉢持参で行く、製麺所のディープなうどん屋を巡りたいのですが、主人から借りた車が大きいので、乗り慣れてない為、出来るだけ駐車場の広いうどん屋を選びました。

先ずは釜玉の有名な山越うどん。
{E2EB42FF-2DE0-4692-AE81-BB867353BC90:01}
庭を眺めながら、ピクニックのような雰囲気でうどんが食べられるところです。
セルフです。
{1A2F6306-B83B-4AB3-81EB-3FBD8A50001D:01}
胃の許す限り、いろんなお店を巡りたいので、サイズは小です。
{756A89C0-4C87-4998-845A-B32A1DE7421F:01}
でも小にすると、麺に対する卵の割合が多い。
釜揚げ特有の、ベタっねばってした食感が少なくなり、ちょっと物足りないかも。
でも麺の角はバッチリシャープ。よく熟成された麺でした。

ちょっと歩いて、お腹を空かそうと、金刀比羅宮へ。私、何を勘違いしてたのか、四国って四国八十八ケ所のイメージ強いから、寺だと思い込んでた(; ̄ェ ̄)「宮」さんですよね。神社ですよね。
うち、おじいちゃん亡くなりまして、まだ1年経ってないわ( ̄▽ ̄)
残念ですが、参拝はせず、お土産屋さん巡り。
{8E2E8D69-C472-4A09-A7DC-4E07FF168B12:01}
うどん県の副知事、要潤さんにお迎えいただきましたので(笑)、一緒に写真撮りました。
{EBC53E05-ABDD-4741-B50F-EC009D4298E5:01}
そして、花嫁さんのお菓子、「おいり」をまぶしたソフトクリームをパクリソフトクリーム
おや?お腹を空かせる為に来たのではなかっただろうか( ̄▽ ̄)

さあ、では2件目。
醤油うどんで有名な小縣家に到着。

{AB9F57CE-627E-4C7D-BEB3-3DC4691ACE81:01}
丸々のだいこんが先ず運ばれて来ました。
すりおろします。
てこずる子どもたち。
「ふきんを下にひくと滑らんわ。」とお友達のアドバイスで、少しやりやすくなりました。
{BB905C1D-6E11-405F-AC9D-A2C7C4F991FC:01}
大根おろしと醤油。
あっさり美味しいo(^▽^)o
{8D4EAEF6-EE55-4DB1-B8FF-8530750A8946:01}
ここの麺は好きなんです。
この店は、今日で4回目。

私は、行けたらもう1軒行きたかったのですが、みんなこれ以上無理とのこと。 
そんな中、お友達のリタイアした麺を、ペロリと平らげた我が娘(笑)さすが!

さあ、その後は高松クオカ、そして、丸亀町商店街をぶらぶらショッピング。

予定では北浜alleyでしめる予定でしたが、AEONモールの方がいいと言う若者達の意見を尊重し、高松AEONへ。
まだまだ、ウィンドウショッピングを続ける娘達。私はベンチでへたばってました。

そんな楽しい一日のお買い物結果、見てくれます?
クオカで、桜の絞り出しの口金と、さくらの花のミンチ。
{8713725D-D46D-4602-839B-05E950CAE03A:01}
フランフランで、可愛いすぎるうさぎの立つしゃもじと、マカロンスポンジ。
{67D1F0B4-B3E5-48F6-BB52-53C51A557422:01}