季節の和菓子「菜種の里」銘「菜種の里」御製は、函館 千秋庵總本家菜の花が咲くのが待ち遠しい函館です。茶碗は、福岡 亀井味楽さんの高取茶碗です。ほどよく点ちました。白餡を求肥系で包み、黄身餡のそぼろをまぶした菓子です。今朝の基坂、函館山快晴です!元町公園の垂れ桜。大木だし、垂れ具合も見事です。東京あたりだったら、人でごったがえしますね。後ろを見たら、巨大クルーズ船が入ってきていました。黄色い花は、レンギョウかな。 『民芸はこだて 掛軸「薫風自南来」』 民芸はこだて には床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 5月前半は、福岡 寿福寺 50世 松涛泰宏和尚筆「薫風自南来」 (くんぷうみなみより…ameblo.jp
『民芸はこだて 掛軸「薫風自南来」』 民芸はこだて には床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 5月前半は、福岡 寿福寺 50世 松涛泰宏和尚筆「薫風自南来」 (くんぷうみなみより…ameblo.jp