真夜中のお茶

愛媛県  砥部焼   梅山窯の湯呑みにて一煎



今夜は、ほうじ茶にしました。


たまに飲むと、めちゃ美味しい!


ニュースを見ながらのお茶です。



群馬県館林   三枡屋總本店    「ミマス  シルクサブレ」を添えて。


サブレ系はほとんど食べないのですが、いただきもので 食べる機会となりました。


サクサク バターの風味がいきていて、なかなかの美味。

また食べたい!函館では売っていないから、またいただくのを待つしかないかなぁ。


ニュースで今日も関西、関東北部、東北方面の豪雨の報道がされていました。今夜から明日も関西方面と東北南部は豪雨予報です。
毎日、毎日 全国各地で豪雨の被害が出ています。全国どころか世界的にです。

昔々その昔、私が学生だった頃、既に地球温暖化の危険性について予測され始めていました。当時は地球温暖化について専門的に研究する研究者はおらず、気象学者の一部が空気中のメタンや二酸化炭素の比率上昇について問題提起していた程度でした。
しかし、当時のわずかなデータでもメタンや二酸化炭素が増え地球温暖化が進むと、将来は局地的な大雨と干ばつが増えるという予測が既に出ていました。

現代はまさに、その頃の予測が当たったと断言できる状況です。

なんとかしないと、次は海水面上昇が始まります。

ヨーロッパの環境政党にはいろいろ課題もありますが、環境保護に特化した環境問題提起、環境政策提言により環境対策が前進したのも確かです。
日本にも環境政党が必要ですね。


人類存亡の瀬戸際です。
領土を広げるために戦争したり、勝手に地図を書き換え  軍備拡張をしている場合ではないですね。