TRYME-S&GANTZクリスマス会レポ!!! | GANTZ DANCE SCHOOL BLOG

GANTZ DANCE SCHOOL BLOG

スクールの事をアップしていきます。

 

どもCHIKARA先生です😄

 

 

昨日はTRYME-S&GANTZクリスマス会お疲れ様でした。

パパママ色んな協力ありがとうございました。

本当に感謝しています‼️




 

KICK先生

 

やっちゃん

 

MAYO先生

 

CHIKA先生

 

RINO先生


朝から有難うございました‼️


 

JUDGEしながらもBATTLEに参加し

カッコいい背中を後輩達に見せてくれた

CHIHIRO君

※写真がありませんでした

MIHARUちゃん

※写真がありませんでした

AKUTO君



DJ・ジャッジ・SHOW CASE(3つも!!!)BATTLE参加そして見事優勝!!!

後輩達にすごい先輩がいると思わせてくれた

IKKUN



DJ・MC・SHOW CASEのマルチな才能を見せてくれた

RIONちゃん

image



SHOW CASEに参加しながらも

イベントを回す上で絶対に必要な場所をしっかり責任もって行ってくれた

AMIKAちゃん

HARU君

image

MAOちゃん

※写真がありませんでした

EMIRUちゃん

※写真がありませんでした

そしてそんな先輩をしっかりサポートしていた

KOHARUちゃん

※写真がありませんでした

 

先生達・皆の先輩達がしっかり動いてくれたおかげで本当に良いイベントになりました

 

与えられた課題をしっかり練習する事で結果が出る『TRYME』

事前に与えられた音楽で自分を表現する『TRYME-S』

 

私達が子ども達の成長の1つとして用意した企画がこんなに盛り上がり

子ども達の成長を感じ取れた事に主催者としても本当にやった甲斐があります。

 

 

BATTLE参加者の一人一人に対しての思い等はこのブログではアップしませんが

今回予選も含め参加者全員よく頑張りました‼️

 

『フレッシュ部門』は

ダンス本来の楽しむがしっかりと表現できていました!!!

先生もとても楽しめました😄

彼ら彼女らが踊るだけで皆が笑顔になれる

それは最大の武器

後の事は考えず今が良ければいい!!!みたいなのは一生忘れないでほしいです‼️

 

『初級部門』は

音楽に合わせながらダンスを楽しむがしっかり表現できていました。

皆の成長が1番感じられた部門でもありました。

ダンスにはリズムがある。だったらこの音楽は?みたいな

ただ動くだけではなく習った事を忠実にやろうとしている姿に成長をしっかり感じました。

ダンスを踊るうえで1番大切な事は『素直である事』これが1番

これからも言われた事・見た事に対し『素直』でいて下さい。

 

『中級部門』は

自分はこれ🔥みたいな自信がしっかり見えました。

その中で自信の中に迷いではなく良い意味での自分自身に『?』を持ち

対戦相手がいながらも常に音楽の中で自分自身に対し自問自答を忘れない感じが

更に踊りに深みを増す結果になったのだと思います。

 

 

 

参加した子達は参加してない子達と比べるとすごい差が出来たともいました。

それは『技術の差』ではなく『心の差』です。

 

技術は練習で補う事が出来ますが

心の差は練習では補う事が出来ず経験する事で変化していきます。

 

いつも私が言うように『まずはチャレンジ

そして『それから』がとても大事🔥

 

今回参加したメンバーは『それから』が出来た事にとても意味があります。

 

・TRYME-Sで優勝がしたい

・ライバルが出来た

だったり

TRYME-Sも大好きだけどTRYMEも頑張ろう

など選択だったり目標が出来ます。

 

そこが大事です🔥

 

今回は『それから』をゲットした生徒達が沢山出来ました。

 

CHIKARA先生はその『それから』を純粋な気持ちで応援しサポートしていきます‼️

また『それから』をゲットするする為の

環境はGANTZ DANCE SCHOOLにはしっかり揃っています‼️

 

次回TRYME-Sは

予選日 2/13・2/20

決勝 2/27

 

次回TRYMEは

4月調整中

 

しっかりスケジュール調整して

是非チャレンジして皆で笑顔で踊りましょう!!!

 

今回は本当に本当に沢山感動しました。

2022年新たなチャレンジそして皆の成長を期待しています。