次男、7歳おめでとう! | 発達&知的ゆっくり兄弟と娘っこ、メンタル持ちママのパタパタ日記

発達&知的ゆっくり兄弟と娘っこ、メンタル持ちママのパタパタ日記

発達と知的遅れのある兄弟、小5(支援級)長男、小1(療育園卒園→支援級)二男、0歳長女 メンタルクリニック通院中のアスペ傾向な私と未診断ADHD夫。に身体、聴覚、発達、知的な重複障がいばぁば、ザ障がい一家の日々を書いてます(>_<)

またこういう書き方したらば炎上するんでしょうが…2歳から入学まで沢山療育通わせてきて

滑り込みで 地域の支援学級に判定して頂け…


「間に合って良かった」

と今は感じております。 


狭間の子だからこそ 可能性が僅かに高いと感じていた方に だから少しでもしっかりと寄せてってあげたかった方に 落ち着けて 

ひとまず良かったです。 


そうですよ。2歳から小学校を視野に入れ、判定もギリギリになると想定しておりました。 

こんな風に次男が頑張っている姿を目の当たりにして、

心底間に合って良かった…マジでヒヤヒヤ…そこそこ、まぁそこそこってところでギリギリだったわ

と思いました。究極のギリギリではなかった気がしてはいます。 


そんな次男が、無事に7歳になりましたクラッカー

ささやか(大人達フラフラ)ですが、やっとこさで家族揃ってお祝いできました泣くうさぎ

母、体調ギリギリでしたが、できて良かった…マジであせる 

不調にていつも御用達の100均まで足を伸ばせなかったので、割高ですが仕方なし。次男の好きなポケモンの飾りをネットでポチっておいたので、

長男と夫とばぁばに手伝ってもらって飾り付けキラキラ

…次男は、せっかく購入しておいた「7」のバルーンを飾る前に破裂させ、お釈迦に泣


次男の大好きなケンタと、あとシャトレーゼも比較的近場にできてくれので、チキンやポテト、その他のセットとバースデーケーキお祝いケーキを購入、更に道すがらのピザ屋さんでピザピザ気づき


こういうイベント事は我が家はいつも以上にドタバタするので、朝食は簡単に焼き魚うお座とお味噌汁に米。お昼は作るのが難しく、

運良く夫の職場の残りのお弁当お弁当を沢山頂けていたので、全員でそれを食べ(私は不調であまり食べられませんでしたが、美味しいピザを食べ少し元気にぬりましたキラキラ)


誕プレプレゼントはこどもの日の為にGWにトイザらスに行ったついでに購入しておいたベイブレード気づき(長男と一緒に遊べるしひらめき電球同じ支援級のお友達も持っている子多いみたいなので)


ただ、ただ、7歳おめでとう、次男悲しい拍手


それだけ、書きたかったんです。


生まれてきてくれて ありがとう。


んで、母の日は喉が潰れて声が出せませんでして、半日ダウンしてしまっている間には、ばぁばが頑張ってくれていましたえーんお願いお願いお願い

ばぁば(実母)いつもどうもありがとう花束実用品でしたが、無事に贈れて良かったです。

お義母さんもお花が届いたって気づき 電話ついでに、次男のお誕生日のお祝いメッセージを頂き、次男が小学校のお話などをよくしていましたよグッド!



テーブルの上

食べ方がいつも以上に汚かった。ちょろっと背景に写り込んでいるのが誕プレプレゼント