お・も・て・な・し イン 萩 実現編(≧∇≦) | おばまろんのランニングとかのブログ

おばまろんのランニングとかのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます爆笑

来月から平日の仕事が1本減って少し楽になりますニヤリ嬉しいな。トータル4本減。土曜は、1本増えたけど。

もう、そんなにバンバン働かなくてもいい歳だしチュー

そして、来月からのハンディキャップスイミングの場所が遠くなるので…ちょっと憂鬱てへぺろ

さてさて、萩マラニックを振り返ろうと思いますニヤリ今頃かよ〜(笑)

あれやこれやコースを考えるものの…不安いっぱいのおばまろん。


あれとか…


これとか…を引っ張り出してコースを考える。

萩城下町マラソンのコースでも良くねはてなマークとも思ったが…それでは世界遺産を見せられませんえー

萩にあるのは見てもらいたいし見たいよね!!

で、あのコースでした。

朝6時45分に家を出て駅までお迎えに。

改札口まで乗り込む爆笑無事に会えたぜ橋下徹さん。 or 吉田秀彦さん。(笑)

さて、愛車にて車GOGO萩へ。

初めましてなのに…話が弾むのって不思議ですよねニヤリ

マラソンやアメブロのお陰ですかね。

遠くの方なので今まで被った大会はありませんでした。

私の行きたいウルトラマラソンにとても詳しい橋下徹さんです。

直前にスペシャルゲストさんも来てくれることになり…私は、その方の連絡先を知らなかったので橋下徹さんに丸投げでお願いしてました。

萩へは下道 田舎道を走るので予定通りに到着。

たまおさん~待たせたね爆笑🔙スペシャルゲストさん。

たまおさんは、向津具ダブルマラソンでニアミスしたもののその後は、なかなか会えずでした。

やっとご挨拶が出来ました爆笑

さあ、松陰神社からスタートですよ。

神社内は、早い時間でも結構人が居て入れ代わり立ち代わりって感じで賑わってます。


松陰先生の生家。

橋下徹さんは、世界遺産なのにお金を取らないのかはてなマークと、驚いてました。

太っ腹だぜ、山口県。


仲良く記念撮影。今回珍しく私が写真をあまり撮ってません。

スマホの電池消耗が早くなってきたのと 案内で頭がいっぱいだったから(笑)


良い天気の中スタート出来て良かった爆笑

次は、萩反射炉近いです。


佐賀のより立派らしい。私は、とても久しぶりに来ましたよ。

すぐ横を電車が通るので…電車に乗って世界遺産を見れますチュー

次は、今回のコースへ入れようかどうか迷ったけど…距離が稼げるし…世界一小さい火山、火口なんてなかなか見れないかな~と思って笠山をコースにしましたウシシ

ちょこっとだけ真面目に走ります。


笠山の展望台からの景色(たまおさんの)素晴らしいラブ

私、日本海好きラブラブ良いよね

瀬戸内海とはまた違った雄大さがある。

すっかり忘れていたけど本当はここで3人で記念ジャンプをするはずでしたえーん

ジャンプ写真を撮るのも忘れてました。


火口のところの写真⬆️

さぁ下っておりたら明神池でお楽しみ爆笑

トンビと魚に餌を上げます。

これは、子供達を連れてきた時に延々とやりたがる遊びです。

あ、ここは池だけど鯛やボラやスズキなど海の魚が沢山居るのですよ、海水の池です爆笑
なかなか上手いこと上にあげられないおばまろん。

橋下徹さんは、上手く投げていたわ

トンビが餌のパンが落ちるまでに取ってくれたらなんか嬉しい爆笑

3人で楽しんで音譜小腹空いてるので

イカ焼き食べて次の世界遺産へ。

次のは、分かりずらかった恵美須ヶ鼻造船所跡です、行き過ぎたりして(笑)


これあせるです。


でも、萩の海は綺麗だよね~

たたら製鉄遺跡は遠いので今回パス。

めっちゃ足の速い人なら…萩から往復でフルに近い距離になりますが…行かれてみては。

造船所跡、もちろんお金取りません!!

太っ腹だぜ、山口県


イカ焼きを食べたら…お腹もすき出して…ご飯だ爆笑ご飯だおにぎり

萩しーまーとへ。

ここは、新鮮な魚介類が安く買えるので常日頃から人気えー

その上4連休で…結構な人混みだわさえーんどの店も行列の為ここは止める。

萩のうどん どんどんははてなマークとなるも…うどん屋さんも行列(笑)すごいね、4連休

仕方なくセブンイレブンへピットイン爆笑

私は、レモン唐揚げとあんまん食べました。

ブロガーなのに…萩しーまーとの写真も唐揚げの写真も撮ってないびっくりやっちまったな

ここから萩城址跡まであと少し。

菊ヶ浜にも寄り道、笠山が良く見えました🔜写真無し

途中で熊谷博物館の前も通りまして…🔜写真無し

ブロガー失格笑い泣き
ヤラセで
走ってもらいました。

もっと上手く撮りたかったな。めんごめんごチュー


6月には食べれなかった夏みかんソフト爆笑で休憩

ここから萩の城下町はすぐ目の前


幕末に大活躍の方のお家とか


こちらの生家は松陰先生のより立派やわ

中に入るにはお金掛かります。手入れにお金がいりますから~100円ウシシ

歴女も幕末好きも~皆さまおいでませ!!萩へ

萩博物館から田町のアーケードへ抜ける。


やはり今回も寂しかったぜ商店街、日曜日だからよね笑い泣き

ここから松陰神社へ戻るのだけど…水曜の池の水全部抜くに出ていた明倫学舎へ寄らずびっくり

立派な広い建物だよ、ちかこさんの時は連れてくからあせるあせるあせる

結果⬆️最初から最後までGARMIN止めてませんニヤリ

車に着いたから萩本陣へ温泉高かったけど色んなお風呂があって楽しかったわ

ここもコロナの影響で人数制限、少し待ちました。

お2人からお土産頂き…


ありがとうございます。

早速まろんちゃんへ⬇️

ありがとうございます。

何も用意してなくて萩本陣で慌てて買うチューサーセン。

さっぱりしたので打ち上げご飯爆笑ご飯だ焼肉ご飯だおにぎり

道の駅萩往還へ


見島牛のハンバーグ食べに行ったのに…終わっていたびっくりならば瓦そばへ…終わっていた笑い泣き

寂しいねぇガーンごめんよお二人さん。


今更の足ショット(笑)


今更のGARMIN合わせ(笑)外した人も(笑)

お2人とここでお別れ笑い泣きカルスト台地を見るだけでも見てもらいたかったな。

橋下徹さんは、たまおさんと帰って行きました。また来てね~音譜

私は、1人帰って行くも…山陰からの道とあたる辺りで渋滞発生びっくりのーろのろ、眠くなるやんえーん

4連休による渋滞でした。

橋下徹さんを乗せていたら…大分遅くなっちゃったから新山で新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前乗って正解やったね!!

初めましてのお2人と楽しい萩マラニックでしたおねがい

ありがとうございます爆笑またね~音譜

次は、ちかこさんをお・も・て・な・し イン 萩の予定爆笑


カルスト台地…
2年前の秋吉台ウォークの時の記事。⬆️

カルスト台地をこの時は歩いたけど…走りたいよねぇ。