ありがとう ![]()
暦 
本日は10月27日
己巳の日
弁天さまに感謝を伝えに行きましょう
「ありがとう」は幸せへの近道![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本日は
砂澤たまゑさんのことを少しだけ![]()
ほんとにちょっとだけ
![]()
![]()
先日
京都伏見稲荷大社へ行った時に
愛するえびこさんが
「たまゑさんに まずはお詣り」と
霊魂社へ導いてくれました![]()
それがきっかけとなり
本屋でたまゑさんの本を探したら
増補改訂版
霊能一代
砂澤たまゑ
という本を見つけました![]()
伏見稲荷大社で行をされた
オダイの砂澤たまゑさんに
内藤憲吾さんという方が
インタビューされた内容となっています![]()
“お代”オダイとは
たまゑさんによると
「神様のお使いをするもの」だそうです![]()
神様からたまゑさんは
『代』と呼ばれていました![]()
稲荷大神様から
『代よ ○○なので○○しよう』
という感じで行の方法や紙垂の作り方
引っ越し先や行く末など
あらゆることを教わったようです![]()
大正時代のお生まれで
時代背景も相まって
壮絶な人生を歩んでこられた方ですが
なんと2009(平成21)年までご存命でした![]()
それを知って私は
「ぐっ」と
身近に感じてしまいました![]()
ついこの間じゃないの![]()
![]()
検索すると情報が沢山あります![]()
また
YouTubeでまとめている方もいらっしゃいます![]()
稲荷好きなお方
お目にしてください![]()
是非![]()
![]()
本には
稲荷大神さまに導かれて
おかげをいただいた
と
書かれています![]()
印象に残りました![]()
「おかげをいただく」って何か素敵![]()
おかげをいただいている
お姿が
風景が
風が
色が
匂いが
湿度が
感じられた一瞬でした![]()
あなたにも味わって欲しいな![]()
またね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
カゲはヒカリがなければ存在しない
カゲをつくる存在がいなければ
カゲもできない
ヒカリもカゲもワタシも
調和 感謝 愛
ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


