昨日は午前中事業承継案件で友人を紹介する為に青山一丁目へ。


先方様は主に事業承継のM&Aを手がけていらっしゃる企業。


最近は特に事業承継案件が増えているとお話しされていました。


起業され、会社の為従業員の為に必死で努力され成長へと導いて、ふと気づくと真の後継者が育っていなかった。


そして、資質や意思により子供達に後継出来ないケースが多いということでした。


先日お伺いした税理士事務所の方も同じ話をされていました。


これから起業する方も多店舗展開を考えている方も永続経営を目指すのであれば、後継者育成は早めに進めた方がよいと思います。


今後の大きな課題のひとつですね。


午後は日本の成り立ちや心を学ぶために神道の講義を受講して来ました。


コミュニケーションをよくするには、相手に興味や関心を持ち聞き手に回るのが大切ですね。


その相手が日本人であれば、日本のルーツや心を深く知っている方がより円滑な関係を築けるのではないかなと思っております。


昨日は国歌である君が代に謳われている意味や天皇陛下がご退任されることについて、お宮参り、七五三の意味など多くの学びを得ることが出来ました。


今日本人が忘れかけている大事なものを次の世代へしっかりと繋げていかなくてはと思っています。


私はこの仕事を通して飲食業のことだけではなく、昨日学んだことなどもお伝えして、よい会社作りのお手伝いが出来たらと思っております。


写真はその後に寄らせいただいた、人形町玉ひでさんの姉妹店 江戸路






写真はちょい飲みセットの一部です。


生ビール🍺を飲む前にと鳥スープ


そして青菜のお浸し


この後にレバーパテと鶏皮ポン酢の2種盛り


最後に焼き物がねぎ間、せせり、つくねが出て来ました。


シメて2,000円


おトクですね〜!


この他に人気メニューの鳥もつ煮をいただきました。


レバー はつ ちょうちん 砂肝 はつもと きんかんを甘辛に炊いています。


鮮度のよいもつとそれぞれの旨味、異なる食感に甘辛のタレがよく合います。


職人さんが炭火で焼きあげるやきとりは塩加減、焼き加減が絶妙で時間があれば、全て食べたいくらいでした。


さすが玉ひでさんの系列のお店だなと感嘆しました。


4月16日24日にセミナーを開催します。

お席がもう少なくなって来ました。

詳細はHPをご覧下さい


http://www.ray-consul.com/company/