小林かおりさんに【強み発掘】してもらいました | 自分にご褒美 髪と一緒にエステ おがわゆきこ
双子ママエステティシャンの小川由紀子です音譜


先日、大人女子応援の小林かおりさんに強み発掘をお願いしました。



「強み」とは?

これは努力してできるようになったことじゃなくって、最初っから、何だか知らないけど、他の人より出来ちゃってること。

これね、本人はにとっては、あまりにも当たり前に出来すぎて「他の人もやってるのかと思ったよ」って感じのことが多いのですが、スーパーパワーなの^^
(小林かおりさんのブログより抜粋)


{F8541292-EB47-4568-9D73-8956919E05BA:01}


かおりさんは、セラピストお茶会や起業女子の相談会もされているし、
かおり商店@ローズヒップではご一緒しているので、文章を書くのが苦手な私のジョブフィードバックシートからも何とか【強み】を発掘してくれるような気がしたのです。


そして、かおりさんからの
【強みのフィードバック】はこちら


● ものごとの最大公約数(必要最低限)が分かる。
⇒見方を変えると、必要のないことが何かも分かる。だからマニュアル作りがうまい。

● 言葉にせずとも相手の欲していることが分かる。(洞察力が鋭い)
⇒ エステも、どこをどうしてほしいのか分かるので施術に無駄がない(ここは最大公約数の強みが絡んでます)
⇒ カウンセリングで、聞きながら、この人には何を言ったら良いか、何が必要か分かる。(営業がめちゃうまいはず)
⇒ 年上や個性が強い人とうまくやれるのは、欲している行動や言葉が自然と出るから、相手にとってとても心地よいからだと思う。

● 選ばれる強み
⇒ 何人かいるなかで、選ばれるという強みがあります。


【どう使うか】

● 自分が必要と思ったことは、ほぼ話して大丈夫なので、伝えてみる。
例えば・・・・。

○○のお手入れをしてみてはどうですか?

よかったら、○○してみませんか?

たぶんはずしてないはず。

ただ、その際ちょっとだけ気をつけることは「伝え方」です。

最大公約数のおやびん、面倒に思うかもしれませんが、すこし遠回りの伝え方や、オブラートに包んだ伝え方が必要な方もいます。

お伝えする前に「ちょっと待てよ」とその人の様子をみるときっと、伝え方も降りてくると思います。


● ものごとのスリム化が出来ると思うのでゆくゆくはエステ関係のマニュアルの見直しや、作業の見直しのサービスが出来るかもです。

● 選ばれる強みがあるので、よく選ばれると思います。「嫌だな」とか「これはあまり近づかないほうがいいかな」と思う時は、自分の直感にしたがってOKです。
不安であればこれも、誰に相談すればいいのかも分かると思うので、思った人に相談してみるといいと思います。
逆に「やってみたい」「いいかも~」と思った時はやってみるのもありです。
但し、面倒なことやよけいなことが嫌いなので、結果や返事を急ごうとすることがあるかもしれません。結果を出す前に、「3日間ねかしてみる」ということをしてみるといいと思います。


【どう使うか】のアドバイスまで頂きました。私の性格も知っているからか、まさしくその通りです。って感じ(^^;;
お仕事での注意点も、個人で仕事をしているとなかなか言ってもらえる機会がないので、とてもありがたいです。



かおりさん、ありがとうごさいましたラブラブ