コロナ禍でマスクが不足した時、久しぶりにミシンを出してマスクを手作りした。



ミシンでの物作りが楽しくなった私は



バッグやポーチを作り始めて、止まらなくなった。



どんなデザインにするか考えて、型紙から作って



布の組み合わせを決めるのがとても楽しかった。



製作中ももちろん楽しいのだが、なんといっても



出来上がる寸前に、少しの隙間から表側にひっくり返す時のワクワク感がたまらない。



スポン!と自分の作品が生まれてくるようで、その瞬間が感動モノなのだ。乙女のトキメキ



朝から晩まで夢中になって、何十個も作った。



夫からは「楽しそうだね、生き生きしてる」と言われ



なんならネットで販売しようかと思っていたくらいだ。



ところが、私の楽しい活動は突然、強制終了した。



夜中に指が痛くて眠れなくなり、病院に行ったら



「ヘバーデン結節(指の関節炎)です。指の使い過ぎです」と言われた💦



指に力を入れたり、作業をすることを禁止された。



それ以来、ぱったりと私の手芸活動は終わった。えーん





最近、オンラインで筆文字を教わった。



やってみるとなかなか楽しくて、もっと書いてみたいと思った。



好きな作家さんの文字を見つけたので、さっそく練習用キットを購入した。



頭の中で、どんな言葉を書こうか、絵を入れてみようかと、いろんなアイディアが次々と浮かんでくる。



私の特性として、夢中になるとついついやり過ぎてしまうので



無理しすぎないように楽しくやっていきたい。





お母さんが好きなことをやるのは、不登校、ひきこもりの子ども達にとっては良い事だと思う。



渦中の頃には、私はそんな気にもならなかった。



明日は学校に行くのだろうか?

休むのだろうか?

いつから動き出すのだろうか?

今日の機嫌はどうかな?

どこか居場所はないだろうか?

どこに相談しようか?



そんなことばかり考えていて、口には出さなくても



子どもの一挙手一投足を見つめていた。



いや、見張っていたのだ。😰



息子は、私の視線や負のオーラを感じて、さぞや息苦しかったことだろう。



「母さんは母さんの人生をやってくれ」



当時言われた、口数の少ない息子からの言葉が思い出される。



的を得ている、、、






親が、誰かのためではない自分の人生を大切にすること



それが、子どもが自分の人生を大切にすることになる。



最近、しみじみと思うニコニコ






夫に「言葉が重たい」と言われたけれど、私の好きな新美南吉の『でんでんむしのかなしみ』という童話を参考に書いてみたよ🙂