街の中の「オシドリ」(30日)
住宅街の中のそれほど大きくない池にオシドリがやってくる、何年か前に最初に行ってみたときには「こんな所に何故?」と思いました。海外からの渡りだけでは無く本州北部、北海道から西日本にきて越冬する鳥もあるらしい。
29日にカメラを持たずに行ったら10羽以上のオシドリを見る事が出来ました、去年はとうとう確認出来なかったのですが......。
30日の午後に行きましたが私一人だけ、先月から来ていたのだろうか? 写真のようなそれほど大きくない住宅街の真ん中の池です。

離れた対岸の薮に隠れているようです、APSC機に1.4Xのテレコン,80mm~400mmのレンズを使用して撮りましたが、靄がかかった天気で思うようなはっきりした画が撮れませんでした。





目の前の薮に動く物が.....? メジロが数羽ほど忙しく飛び回っていました。300mmでも充分な距離ですが持って来ていません、重いレンズで追っかけましたが思うように撮れませんでした。




テレコンを使わずにF機と80mm~400mmを組み合わせ、PCで拡大した方がはっきりするのかな、もう1度来てみようか?