美味しいコーヒー(1日)
若い頃は一日に5~6杯飲んでいたコーヒーが段々減っています、神戸の震災があったのは1995年、それまでは海外から帰ったら必ずコーヒーを飲みにってたのが、大丸地下1階の南西の隅にあった4~5人で満席になるカウンター、豆を焙煎して売るのが本業でカフェは副業?のような感じでした。そこで飲むのは「カプチーノ」か「エスプレッソ」、今でも苦みの強いコーヒーが好きなんです。
1995年の神戸の震災後、神戸大丸の地下商店の配置も大きく換わりました、私が好きだったコーヒー店は場所も中央寄りになってカウンターも倍以上の大きさになりました。
名前も「ターブル プリュス カフェ」になりました。

今日も飲んだのは「カプチーノ」。

この値段には文句は無いでしょう。

加齢と共に味覚が変化したのか、カプチーノに好きな苦みが左程感じられなかったんです、昔中国上海の「豫園」のスタバで飲んだカプチーノみたいで、関西で言う「ミーコー」に近いような.....、近いうちにもっと苦みが強い「エスプレッソ」を飲みに行きます。