明石から北上・うどんを食べに(22日)
御厨神社で写真を撮り終えたのは10時頃、冷たい風が吹き抜ける曇天。天気が良ければ考えることも無くセリバオウレンを見に行っていただろう。取り敢えずは「うどん」を目指して北へ。
私のブログでは何回もUPした「がいな製麺所」です。

11時前に到着、店内は数組の客だけ。最近は酷い混雑はなくなったような気がする、値段も関係しているのかな~?

最近はメニューは各テーブルには置いてません、外の大きな看板です。

やはり、この店では「釜玉うどん」です。うどんが美味しいので、このメニューが私の好みです。

ワンコインで済まなくなりました、原材料の値上がりでは仕方が無いです。

風が冷たく外気温は5度、どうしようかと迷いましたが、山越えでセリバオウレンを見に行きましたが、気温が更に下がり花は少しだけ咲き始めていましたが風も強く諦めました。我が家が近くなるに連れて天気が良くなり気温も急上昇、楽しみは来週に持ち越しです。