「節分・豆撒き」・湊川神社(3日)
久し振りに「豆撒き」を見に行って来ました。
湊川神社は、兵庫県神戸市中央区多聞通にある神社。祭神は楠木正成。地元では親しみを込めて「楠公さん」と呼ばれています。詳細は https://www.minatogawajinja.or.jp/ で調べて下さい。
   
JR神戸駅から歩いてすぐです。10時半頃に着きましたが参拝者は未だ少ないようです。




本殿の前には「豆撒き」の舞台が出来ていました。


11時半頃から「神事」が行われているようですが、私がいる場所からは見えません、この「弓の神事」は見えました11時50分。

 
参拝者も増えました、豆撒きの準備も出来たようです。豆を蒔く人は30人以上もいます、色々な方面の方々が選ばれているようです。


「豆撒き」が始まりました、丁度12時です。





警備の人に聞いたことですが、参拝者は500人程度とか.....、随分少ないように思いました、数年前に来たときには、蒔いた豆を拾うのに押し合いになったように思います。