舞子海岸のテナーサックス(17日)
売店はアンカーのある西の方にもありテーブルも沢山ありました。

            
神戸の地ビール「六甲ビール」を買って元の席に戻るつもりでした。




右手のステージの方向からサックスの音が聞こえてきました、最近は聞くとが少ない楽器の音色、立ち止まって動けなくなりました。
若い頃に大好きだったサム・テイラーを思い出しました、特に”Harlem Nocturne(ハーレム・ノクターン)”が好きでレコードを買った記憶があります、後にTVのお笑い番組で変な使い方をされて残念なことですが、曲のイメージが貶められたような感じになりました、私は名曲だと思っています。



演奏されていたのはジャズで見事なセッションに思えました。
日本の第一人者と言えば松本秀彦でしょう、ジョージ川口、中村八大、小野満と結成した「ビッグ・フォア」の演奏が思い出されます、第一次ジャズブームを巻き起こしたのですね。
19日の「敬老の日」が最終日の予定でしたが台風14号の影響で中止になりました、もう一度行くつもりだったのですが残念でした。