大晦日
30日の昼に餅を搗いて年内の大きな行事は済みました。

1年に1回しか使わない「餅つき機」です、買い換えてから7年になりますが毎年改めて「取説」を見なければいけません。


1kgの餅です、蒸し始めてから45分ほどで出来上がります。子供の頃の餅つきと言えば一年間のイベントの中でも、楽しく大事なイベントでした。

 

うっかりして、食べた餅の写真はすっかり撮り忘れていました。

 

1年間を象徴するような、「感動的な写真」と「文章」を目指しましたが、そんな気の利いた話題は特に浮かんできませんでした。
「我が家の十大ニュース」も色々と考えて居ましたが、思い当たる事は10個も有りません、第1位は間違いなく私の心臓の、頻脈防止の手術「カテーテル・アブレーション」と入院でしょう、それ以外は取るに足らないこと、良い方に取れば「大きな不幸」も無かったと言う事でしょう。

 

お付き合いして下さった皆様、良いお正月を.....。

初詣はゆっくりと「生田神社」と地元の「海神社」に行くつもりです。