アメトピ

ありがとうございます



この記事


クリスマスで
次男が
大量に作ってくれた切り絵

はがすタイミングよ





テーブルを
親戚が
貰ってくれることになった

旧宅でも
使っていた

イケアの
ダイニングテーブル
すごく使いやすくて
お気に入り
だった



両サイド

折りたためる

片方だけにしたり

掃除する時は
完全に畳んだり



引き出し付き

一番上には
テッシュいれて
子供がテーブル
汚しても
すぐにふけた

文房具、薬
リビングの物は
ここに全部収納できたー

すっごい
使い勝手
よかったー

のにー

お気に入り

なのに

なのにー

手放す悲しい不安









でかいわ



画像お借りしました


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




何度もいうけど
我が家は狭小地
建坪7

リビングダイニングは
8畳

この8畳には
横幅152cm
ダイニングテーブルは
でかい!

さらに
高さも
74cm

圧迫感!
ありすぎる魂が抜ける



もちろん
8畳の
ダイニングだけに



このテーブルだけ

だったら

そんなに
圧迫感
感じないと思うけど

うちは
リビングも兼ねてるから

ダイニングソファも
細々収納
犬収納🐶

置くと
狭いのよねー無気力


ダイニングテーブルは
新しく買った
 


今の所

後悔してないテーブルニコニコ

 

ソファは失敗したよ爆笑




高さは
昇降タイプ
今は68cmにしてる

これは
圧迫感ないし
子どもたちも
ちょうどよい高さにっこり

大きさは
120cm

たぶんうちの8畳には

120

これが限界かな凝視


狭小リビングは
30cmの大きさも
命取りとなる

サイズご注意を

イケアさん
同じタイプの
120cmだしませんかね知らんぷり
折りたたみー
引き出しー無気力よだれ


またねニコニコ





イベントバナー


本音は
でっかい
ダイニングテーブル
憧れるよー