長男のお引っ越し





こんにちは

ゆみりーです







長男がいよいよ独立する事になり

市内のアパートに引っ越すのですが…

私と長男は本当に似たもの同士



照れ屋でなかなか本音を言えないので

衝突も滅茶苦茶に多いし

お互いのする事がいちいち気に障る



そんな長男と別れるのが

意外にも辛くて辛くて

少しでも気を抜くと

大泣きしそうで困っています





ああ彼の事

本当に大好きだったんだ

まるで何か恋愛のような気持ちに笑







彼がまだ小学生だった頃

海外によく行ったんですが

なんとなくその時の写真を見たら

愛おしさが込み上げてきてしまい

もう彼らもとっくに成人してるし

まぁいいかと勝手に判断して

写真を載せる事にしました





お時間のある皆さま

どうぞお付き合いくださいませ










ちょっとだけパリに住んでいた時

二人ともかわいい






 



燃える前のノートルダム大聖堂の前で

この時私は30代だけど今より老けとる











7月にめーさんが行くベルギーにて












一泊二日のロンドン旅行

7月末なのに本当に寒かった

私はこの頃ほとんどお化粧していなくて

一体何を考えてたのか理解に苦しみます

私と長男の顔は本当に似てる

そして娘はお笑い系








 


ユーロディズニーにて

この頃夫婦仲は最悪でいつも喧嘩ばかり

今ならもっと上手くやれるんだけど

若いしパートナーシップとか感謝とか

全然何も知らなくて

本当に傍若無人な顔をしていてがっかり

子供達には悲しい思いをさせてしまった

迷惑かけてごめんなさい












個人的に一番印象的だった

アルザスのストラスブルグ

こんな所まで連れてきてもらって

今なら感謝でいっぱいなのに

おのれの細さに驚愕するとともに

大好きだったコトニエのバッグと黒装束





主人がパリに3年間単身赴任していて

私と子供達で年に何回かパリに行き

1ヶ月間パリに滞在する

今思うと本当に優雅な生活を送ってました





国際線のターミナルや税関等で

長男とあれこれ打ち合わせして

小さい娘の手を引きながら

拙い英語を駆使して難なく終わった後に

長男の頭を撫でてお礼を言うのが通例でした





国際線では嫌な思いをした事は一度もなく

乗客もスタッフもクルーも

本当に優しく親切に接してくれました

旅慣れている訳でもないのに

小さな子供を2人連れてよくやったと思います

本当に幸せだったなぁ







長男は同じ市内にいるので

会おうと思えばいつでも会えるんですが

どうしても寂しさは否めない



私のように

いつもイライラと怒ってばかりの母を持ち

優しい彼は辛かったと思いますが

国家資格も取り職場も安定していて

患者さんからの支持も厚い

もういう事ないくらいよく頑張っている





彼が家から居なくなって本当に寂しい

だけど

独立出来るくらい

立派に成長した事が母は心から嬉しいです








感謝を込めて

ゆみりー




怪しくも面白いお茶会

残席1名様となりました!!!!

気になっている方

お待ちしてます♡







そして今現在 人生で一番太っています笑