いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
滋賀県栗東市
デコずし、アイシングクッキー、デコカップケーキ、
滋賀県初練り切り、子供お菓子教室
「ら・ふぁみーゆ」のmasa です。
夏休みも一か月が経ちましたね。
我が家の子供たちも出来てる~~!返事だけよかった宿題が
ほとんど出来ていなかったことが判明![]()
これから宿題が終わるのか![]()
毎日勝負です。
さて、先日のデコ巻きずし1級認定講座K様のご感想![]()
緊張しました![]()
鯉のぼりと金魚が難しかったです。
やってみると楽しいですし、見て食べてお腹一杯になります。
もう少し練習してマイスターを目指したいと思います。
できたすしを切るときの指導がとても勉強になりました。
熱心なK様
頑張っていただきました![]()
1級認定講座の様子、1日目はこちら→☆☆☆
2日目はこちら→☆☆☆
こちらが、作っていただいたデコ巻きずし![]()
上のたんぽぽが1日目
下のバラが2日目
わかりますか?
上と下では切り口が全然違います。
どちらも絵柄はきれいに出来ていましたが
最後のカットで見栄えが違ってきてしまいます。
ばらは切り口もきれいですし飯の密度も整っていますね。
カットするときの力の入れ具合やコツがあります。
レッスンではお一人お一人のくせや力の入れ具合を見て、
絵柄をきれいに作ることはもちろんですが
すし飯の扱い方などちょっと細かいですが気づいたところは
お伝えするようにしています。
特に認定講座では、マイスターまで行かれるとお教室を開いてレッスンできるので
最後のカットもきれいに、見せるデコ巻きずしも意識して頑張ってもらっています。
といっても、怖くないのでご安心を![]()
最初は緊張するとおっしゃっていたK様ですが、
巻いていくうちにどんどん自身を持たれてかわいい、楽しいの連続でした![]()
マイスターもぜひ頑張ってください![]()
2日間、お疲れさまでした。
デコ巻きずし1級認定講座は2日間で終了。
少人数制ですのでお一人お一人じっくり丁寧に進めていきます。
認定講座は随時募集しております。
興味があるかたは、こちらからお問い合わせください。→☆☆☆
現在募集中レッスン
デコ巻きずし
「ジャカランタン」「四海巻き」
9月22日(木) 10時30分から12時30分
9月23日(金) 10時30分から12時30分
「とんぼ」「子パンダ」
10月20日(木) 10時30分から12時30分
10月21日(金) 10時30分から12時30分
「サンタ」「ベル」
11月24日(木) 10時30分から12時30分
11月25日(金) 10時30分から12時30分
「鏡餅」「干支 酉」
12月15日(木) 10時30分から12時30分
12月16日(金) 10時30分から12時30分
デコ巻きずしレッスン詳細はこちら→☆☆☆
アイシングのためのクッキーレッスン
日程
8月30日㈫ 10時30分~ 残席1
8月31日㈬ 10時30分~
9月2日㈮ 10時30分~
9月3日㈯ 10時30分~
詳細はこちら→☆☆☆
練り切りアート基礎レッスン
随時受付させていただきます。
詳細はこちら→☆☆☆
練りきり&お菓子レッスン
8月30日(火) 10時半から 1時
8月31日(水) 10時半から 1時
9月22日(木) 10時半から 1時
9月23日(金) 10時半から 1時
詳細はこちら→☆☆☆
興味があるかたは、こちらからお問い合わせ、お申し込みください。→☆☆☆
~日本デコずし協会~
デコ巻きずしマイスター認定講師
~一般社団法人楽習フォーラム推進協議会~
ビジューデコスイーツ認定講師
~日本サロネーゼ協会 ~
アイシングクッキー認定講師
デコカップケーキ認定講師
練り切りアート認定講師
~ラカシェットディプロマ取得~
ら・ふぁみ~ゆ masa






