H&Wの料理教室に行ってきました♪ in 溜池山王 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

こんにちは♪
パン&スイーツ研究家のaccoです。

FoodUnit H&Wの第3回目の料理教室に行ってきました。
前回の様子はこちらから


フードコーディネーター仲間3人の企画です。
CABEZON中村さん、アジア料理研究家くみくみさん、管理栄養士yo-koさんの3人です。

場所は、前回と同じくSoul Food Bangkok 溜池山王店 にて行われました。
東京メトロ溜池山王駅、10番出口より徒歩1分のところにあります。

今回は、タイ人シェフのエーシェフに代わり、池尻大橋店の店長ナンチャンが講師をしてくださいます。
photo:01



そして前回はデモンストレーションのみでしたが、参加者みんなで作ります。

メニューは2種類です。
・トムヤンクン
・ラープ

今回も、レシピがしっかりと作ってあります。
さすがCABEZON中村さんですね!

そして、管理栄養士yo-koさんのコメントつきなので、栄養のお勉強も出来ます。

ナンチャン先生が、手際良く作っていくのを見よう見まねで、各テーブルごとに作っていきます。
まずは、トムヤンクンから。
トムヤンクンって、牛乳入れるんですね~。
知らなかった!
photo:02




しかも、あっという間に出来ました。
こんなに簡単に?
材料を揃えてしまえば、次々に鍋に入れて完成なんですね。

こちらの鍋に移し換えます。
雰囲気が出ますね。
photo:03




次は、サラダのラープをつくります。
こちらも、お鍋に次々と材料を投入して、あっという間に完成。
キャベツの横に移して完成です。
photo:04




出来上がって、いよいよ試食タイム♪
ドリンクは、今回もくみくみさん考案のドリンク。
中に手作りのマンゴーゼリーが入っていて、デザート感覚で頂けるドリンクでした。
photo:05




トムヤンクンは、大きい海老入りでとっても美味しい(o^^o)
海老の出汁も出ていて、辛いけどやみつきになる美味しさですね。

ラープは、初めて食べましたが、さっぱりとした美味しさでした。
タイ米にかけて食べるとよく合います。
ご飯が進む味!

ラープは豚ひき肉で作ったのですが、豚が食べられない方のために、鶏ひき肉で作ったものも用意してくれました。
食べ比べをしてみると、やはり少し感じが違う。
鶏肉の方がさっぱりかな。
お好みのお肉で作って良いそうです。


今回も、お土産つきです。
更に、ガパオソースや、野菜のセットなども販売していました。
私はまたもやガパオソースを購入!
前回購入したソースで、お家で作ったら大好評でしたよ(o^^o)

こんな感じに♪
ヤムウンセンとガパオです。
photo:06




今回は同じテーブル4人で作ったので、初対面の方ともいろいろお話できて良かったです。
お一人は同じ高校出身という、びっくりな感じで!!
高校話しちゃいました。
懐かしい~^ - ^


次回は、9/29(日)に開催されます。

興味のある方、下記のお二方のブログをチェックしてみてくださいね。
私accoに聞いてくれても、大丈夫です(*^^*)

CABEZON中村さん
http://ameblo.jp/cabezon-k1022/

アジア料理研究家くみくみさん
http://ameblo.jp/kkkkk935/


ペタしてね

ブログランキング参加中!