絵画とカフェに癒されて【白馬亭@市川市】 | ほっこりカフェタイム~東京

ほっこりカフェタイム~東京

東京の、ほっこり出来るカフェ紹介ブログ。
「Persikka」としてのアイシングクッキー教室、1Day Cafe、フードコーディネーターとしての活動、などもつづっています。

こんにちは♪
パン&スイーツ研究家のaccoです。

最近はあまりブログが書けてませんが、、
GW後半に1日だけお出かけしてきた時のことを書きたいと思います♪

千葉県の市川市にある、「東山魁夷記念館」に行ってきました。
JR下総中山駅より徒歩約20分、または京成中山駅より徒歩約15分のところにあります。
程よい坂道が続きます。
天気が良かったので、のんびりお散歩がてら歩きました。

記念館は、とっても素敵な外観なのです。
photo:01




「東山魁夷」さんの絵は、白馬が登場する風景画や、何種類も使った綺麗な青い色が印象的です。
その他に唐招提寺の障壁画がとても有名ですね。
市川市に住んでいたことが由縁で、記念館が出来たようです。
久しぶりに絵画を観て、ゆったりとした気持ちになりました。

記念館の中にカフェが併設されているので、少し遅い昼食をとりました。
【白馬亭】です。
店内は満席だったので、テラス席に座りました。
風が強かったけど、お庭を見ながらのテラス席は気持ちが良いです。
photo:02




ハヤシライスにしました。
メニューに、上野精養軒オリジナルと書いてありました。
こちらのお店、上野精養軒の直営店なのだそうです!
具沢山で美味しいです。
付け合わせのピクルスも美味しかったです。
photo:03




食後のコーヒー。
落ち着きますね。
photo:04




ケーキも一口もらいました♪
ベリーのタルト。
色が鮮やかでキレイですね。
photo:06




コーヒーやケーキのお皿は、「東山魁夷」さんの作品、「道」が描かれています。
ショップでも販売されていて、とても素敵でした。


記念館を出た後は、近くの中山法華経寺にも行って、お参りしました。
五重の塔があります。
photo:05




絵画鑑賞して、カフェにも行けて、お寺をお参りして、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

興味のある方は、是非行ってみて下さいね。

「東山魁夷記念館」

白馬亭洋食 / 京成中山駅鬼越駅下総中山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0