今日は、雨も降ったり、なんだか肌寒い1日でしたね。
昨日土曜日は、池袋にて、お料理会「池袋キッチン」に参加してきました。
かなり広いキッチンスペースを借りて、お友達同士でわいわいと楽しくお料理を作りました。
合計7人の参加です。みなさん、アメブロ仲間でもあります。
というより、アメブロをきっかけにお友達になったような。不思議なご縁ですね(^^♪
その中のお1人、手作りお菓子さんが、先生になってくれていろいろ教えてくれました。
手作りお菓子さんは、調理師さんで、とってもお料理上手な方なのです。
実際に習うのは初めてなので、とても嬉しいです。
メニューは
・ベーコンときのこのピザ
・かぼちゃグラタン
・モンブラン
・ミネストローネ
ハロウィンの時期ということで、かぼちゃを使ったり、秋の食材使ったりしています。
最初にピザ生地捏ねて、発酵させている間に、先生がいろいろ実演してくれました。
写真はグラタンの実演。
手前がホワイトソース、奥のフライパンが玉ねぎと鶏肉炒めています。

途中、食材の切り方だったり、作業のポイントだったりをわかりやすく、アドバイスしてくれました。
特に、ホワイトソースのだまにならないやり方は、とても参考になりました!!
その後、2チームに分かれて、作業開始。
作業に慣れている方々だったので、順調に進みました。
1人だけ玉ねぎ嫌いな方が、原形なくなるくらい玉ねぎを一生懸命炒めていて、面白かったですよ。
カレーじゃないんだから、とみんなに突っ込まれてました(笑)
グラタン皿に移して、チーズとパン粉をかけて、オーブンへ!!

ピザ生地はのばして、炒めたベーコンときのこ、チーズを乗せてオーブンへ!!
かなり具沢山です。

モンブランはまず、サツマイモのケーキを先生が焼いてくれました。
それを小さくカットして、土台にします。
先生手作りの栗の渋皮煮(絶品です!)を半分にカットして乗せ、生クリームとマロンクリームをかけ、その上にもう半分の栗を乗せます。

こんな感じに。先生の作品。
とっても可愛らしいモンブランの完成。

私は欲張って、でっかい栗を取ってしまって、上に乗せたら、なだれが起きました^_^;
なので、半分の栗をさらに半分にしました。
欲張りすぎはダメですね。

全部出来上がったら、こんな感じに♪
かなり豪華ですね~。

ミネストローネは先生が作ってくれました。
野菜たっぷりでとっても身体によさそうな、寒くなる時期にとっても嬉しいスープです。
お料理はどれも美味しかったです。
グラタンはかぼちゃがホクホクで、玉ねぎは見事にすっかり溶けて、美味しい味になってました~。
ピザもカリッと焼けていました。
モンブランにたどり着くまでにお腹がかなりいっぱいになりましたが、、
そこは、別腹で♪
とにかく栗と、マロンクリームが最高に美味しかったです(#^.^#)
お友達同士で、和やかな雰囲気の中で、楽しくお料理することが出来ました。
次回はこんなことやりたいね、なんて、いろいろアイディアも出て盛り上がりました。
手作りお菓子さんをはじめ、皆様ありがとうございました。

人気ブログランキングへ