ステップレッスン | エアロマニア

エアロマニア

エアロ中心の生活を送ってます。

3月後半からとあるIRさんのステップレッスンに毎週参加させていただいてます😊

(ブログでアップはしていません)


もぉ、初回から数回は全然出来ないッ!!😭


「ステップ1」

なので、少しは出来るかな…と思ったけど、そんな甘いものではなくて…


ゆっくり目のスタートと思ったら、どんどん展開が激しくなり、、、台向こう、台横に…そして、台を前後左右あらゆる方向に移動…しかも、ターンしながら


なので、何やってるんだかさっぱり🤷😫

なんてことが何度も…


水休憩時は…思わずタオルで顔を覆いたくなるくらい、座り込んで、「もうだめだ…」「どうしてこんな出来ないんだろ…」となったこと何度もアセアセアセアセアセアセ  レッスン後も暗~い気持ちで落ち込まながら帰宅…😔


そこからいろいろと考えながら、


考えながらのひとつとして、

いくつか、そのIRさんの動きの癖をつかもう、と考える。


そう考えると

「足を引っ掛けて台にタッチ」「台床にタタン」が多い… そして、そう思ったら、そこの動きを出来ないなりに、頭にインプットして、そして、イメージトレーニング。


そこの動きを引っこ抜いて、あとから頭で考えながら、この動きが左右対称になった時の重心のかけ方や前後の動きの入り方とか…


よく、ステップでもエアロでもカウントを数えて覚える、という方法を聞きますが、、、自分はカウントを数えて覚えたことは全くなく苦手…  (途中から数えられなくなる😅)


ポイントの動きが右から出るか左から出るか、台のぼるのは右からか左からか、台の上で歩くのは1歩か2歩か…


それから、その動きがひっくり返って裏からはじまった時の台を中心にしての自分の立ち位置や向き、足を前から出すか後ろから出すか、それによる重心のかけ方ととか…等など


そんな感じで、このステップのレッスンも継続で参加してたら、ここ最近少ーしだけ、、、本当少しだけですが、以前よりは動きが理解できて、うまくついていけるようになりましたおねがい


この段階がとても楽しい時なんだろうなぁ…と、自分で噛み締めつつ(笑) 


しかし…

カウントを数えて覚える人ってどうやって覚えめるんだろう… ステップ上手な方々はカウントで覚える方も多いと聞いたことあります…コツみたいの教えてほしいなぁ😊 上達を早めるにはこれまでの方法を変えていかなきゃダメ!ということも考えてるので…


というか、そもそも動きを覚えてないのにカウント数えられないです…


まだまだ、奥が深くて覚えることがたくさんあるような気がします😊


その分、やり甲斐はあるので、引き続きエアロとともにステップレッスンもがんばらないと!!!😊