おひさしぶりです、アマナツです。

 

 

最新回(第48回)はこちらから!

 

 

上記の最新回にて使用したデッキについて、簡単にではありますが紹介をしていきたいと思います。

 

 

とはいえ、だいたいのやりたい動きは動画内でやりつくしたと思いますし、動画撮影後に細かい改良もしてますので、そこら辺も含めて解説出来たらなと思います。

 

 

早速ではありますが、デッキレシピから。

 

 

 

 

・超装甲兵器ロボブラックアイアンG 2

・ウォームワーム3

・怪粉壊獣ガダーラ2

・共振虫1

・ゴキポール1

・共鳴虫1

・甲虫装甲騎士3(任意の星4昆虫族バニラで可)

・エアサーキュレーター3

・音響戦士ピアーノ2

・音響戦士ドラムス1

・音響戦士サイザス2

・音響戦士ギータス3

・レアメタルフォーゼビスマギア1

・メタルフォーゼシルバード2

・メタルフォーゼゴルドライバー2

・魔界劇団カーテンライザー1

(計30)

・貪欲な壺1

・一時休戦1

・テラフォーミング1

・錬装融合1

・Gボールパーク3

(計7)

・メタバース3

・連鎖破壊2

・トラップトリック2

・激流葬2

・光虫異変1

・メタルフォーゼカウンター2

(計12)

・獣神ヴァルカン

・ホウシン

・ボルテックバイコーン

・PSYフレームロードΩ

・メタルフォーゼアダマンテ2

・メタルフォーゼミスリエル

・アカシックマジシャン2

・甲虫装機ピコファレーナ2

・ヘビーメタルフォーゼエレクトラム

・トロイメアグリフォン

・ヴァレルガードドラゴン

 

 

 

このデッキのコンセプトは動画でもやってた通りデッキデスとなっており、その主な手法としてはあらゆる方法でウォームワームを粉砕してデッキデスを狙っていくという感じになります。

 

 

じゃあどうやってウォームワームにアクセスするか、そのウォームワームをどうやって割るか、それをどう継続してサイクルを組んでいくかを考えたところ、

 

 

 

1.とりあえずウォームワームを3体墓地に送る

2.超装甲兵器ロボ ブラックアイアンGで3体を装備し、セルフバウンスorリンク素材にしてウォームワームをひたすら破壊(扱い)する

3.ブラックアイアンGを使い回せば毎ターン9枚+αでデッキを削れる

 

 

ということで、ブラックアイアンGとウォームワームを組み合わせることにしました。

 

 

 

始めに1.についてですが、ウォームワームを3体叩き落とす主な手法として連鎖破壊を使っていきます。

 

 

連鎖破壊 通常罠
(1):攻撃力2000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
その表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターのコントローラーの手札・デッキから
対象のモンスターの同名カードを全て破壊する。


動画では別カードに対して打ちましたが、基本はウォームワームに打って2体破壊し、
その後場に出た1体は自爆特攻なりメタルフォーゼで割るなりしてなるべく迅速に3体を墓地に揃えておきます。


このカードもあまり実用的ではなかったのですが、トラップトリックによって
メタバース・激流葬・メタルフォーゼカウンターとその時の状況に合わせて引っ張ってこれるので
動画の時程腐る心配も減りました(減っただけであって肝心な時に仕事はしない)




じゃあウォームワームを素引きするまで何も出来ないのか?ってなりますが、こいつをExのカードで
アクセスすることにデッキを組んでからしばらくして気付きました。




炎星候ホウシン シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/獣戦士族/攻2200/守2200
炎属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
デッキから炎属性・レベル3モンスター1体を特殊召喚できる。
また、このカードがシンクロ召喚に成功したターン、
自分はレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。




割とピンポイントに来たなおいって思ったのですが、シルバードも実は対応しています。
しれっとこれで出してからエレクトラムに繋げないことも無い……(基本ウォームワーム最優先ですが)




こいつのネックなところは炎属性チューナーを必要とすること。レゾネとかジェットいれれば
大した障害でもないのですが、そこら辺を上手い事落とせたり引けないと厳しいので、
今回は代わりに音響戦士の力に頼ることにしました!




ドラムスは属性を、ピアーノは種族を変更できるので、主に前者+共振orインセクトナイトを
使ってシンクロしていきます。




余談ですが、ピアーノを入れている理由はドラムスからこいつにすると代わりに
ボルテックバイコーンを出せ、デッキ破壊を加速させることが出来るからです。




後は共鳴虫で自爆特攻からのリクルートもありますが、基本はここら辺で3枚落としていきます。




続いて2.のウォームワームを装備したブラックアイアンGをセルフバウンスする方法、ということですが
基本的にはメタルフォーゼミスリエルもしくはアカシックマジシャンを使って回収していきます。




メタルフォーゼはサーキュレーターやウォームワームを破壊するだけでなく、
セルフバウンスをしたり錬装ヴァレルガードをしたりととにかくこのデッキには欠かせない存在です。




またアカシックを使う前提が出来たので音響戦士(特にピアーノ)に大きな役割が出来、
単にハンドを強い盤面に変換するだけでなく、その場で適切な役割をもったExのモンスターを
ある程度自由に排出できる存在として欠かせなくなります。




アカシックでGを戻して9枚破壊、P召喚で+2体を出してヴァレルガードをリンク召喚、
このターン破壊されたウォームワームを蘇生して自爆特攻するだけで1ターンに12枚削れます。
ヴァレルガードは自爆特攻組と相性激熱なのでボルテックバイコーン蘇生も稀にします。




ここら辺でひたすら相手のライフを無視して(虫だけに)、相手のデッキを蝕んでって
デッキデスをしていきます。
基本的に相手のライフを刈り取る姿勢は取ってないのでExの打点もそんな高くないです。








ここから先は本筋で触れなかったカード達の解説をちょこっとしていきます。


・ガダーラ
共振でサーチ出来て相手のシステム系を変換、自爆特攻する用に攻撃表示のモンスターを置けるという点
クモグスでない理由はボルテックバイコーンの打点をわずかに超えているのもgood


・ゴキポール
Gボールパークで落として共振虫に触れる、ギータスでハンドから切って強い、光虫異変で蘇生出来る点
ピン刺しなのはサーチリクルート対応してるカードが2種類4枚
(しかもインセクトナイトならGボールで触る)から


・エアサーキュレーター
素引きしちゃいけないカードがある程度あるデッキに置いての手札交換、連鎖破壊との噛み合いや
一時休戦やGボールパーク下における自爆特攻でおいしいやつ。


・カーテンライザー
このデッキで一番役割薄いですがエレクトラムにアクセスしたい場合に使いやすく出しやすい4Pとして


・一時休戦
デッキ削るわ1ターン延命するわで必須枠、シンプルisベスト


・Gボールパーク
ライフ削る気一切無い割にはパワカ枠。自爆特攻から3体沸かせられるので本番はメイン2から。
ダメージシャットアウトもおいしいし、とりあえずバニラ以外にも昆虫は落とせるので
動画みたいに困ったときはウォームワームでも落としておこう(困るとたまにやる)


・光虫異変
実質6枚デッキデス()というのは置いておいて、ゴキポールや共鳴虫も対応してて
ピコファレーナにアクセスもあり。


・ピコファレーナ
ある意味このデッキでの裏の核。インセクトナイト3体リクルした後に内2体でこいつを出して
ウォームワーム・共振・ゴキポールのうちどれかを装備して効果を起動させる。
またミニ貪壺効果でインセクトナイトやブラックアイアンGを使い回し、
戦線を整えつつアドを稼げるので2枚採用(2体目で1体目を回収し、継続して出せるように)




と動画内で説明しきれなかったやつらの細かい採用理由等はこんなところになります。


動画を初めて5年ちょっと、遊戯王を再開して8年弱経ちますが初めてデッキデスというテーマに触れ、
なおかつ自分の中では割とうまく出来た方なのではと思います。




……とこんなところになります。アイアンGを使ったデッキ自体あまり見かけないので、
何かの参考になれば幸いです。
それではまた次回お会いしましょう(いつになるかは知らない)