人間は
「自分が○○にされないと」つぶれます!
・育児ノイローゼになった方々
・ぎりぎりなんとかなったけれど
つぶれる寸前だった方々、
・今も大変な方々
みなさん共通なのが
「自分のことが後回しすぎること」
人に優しく、自分に厳しく。
子どもや旦那さんに優しく尽くして、
自分を後回し。
そりゃ~子どもが泣いていれば、
子どものご飯、オムツ、遊び相手、病院・・・
子どもは24時間、休ませてはくれません。
特に双子・三つ子ちゃん多胎児育児!
病気を抱えた子どもちゃん!
年子で生まれた子どもたち!
いや、1人だって。初孫の期待を背負った子!
みーーんな。休むことなくママを求めてきます。
しかも旦那さんも当たり前に
おいしい食事を望んでいて、
優しい妻を求めていて、
週末にお休みしようとしていて、
仕事だからお酒の席にも行けば、
ストレス解消の趣味もする。
そんな旦那さんは妻の理解を求めてきます。
ママは
自分のトイレだって、食事だって、飲み物だって
睡眠時間だって、お買い物だって、
美容院だって、習い事だって(←レベル高い)
自分の自由がなくなるのは当たり前!
しかもこんなに頑張ったって誰もほめてくれない~~~
せめて労ってほしい。せめて分かって欲しい。
けど、この身にならなきゃ分かる余地もなく・・・
お給料もまーーったくなし~~~
で、これが積もり積もって結局、
人は「自分が大切にされないと」つぶれるんです。
つぶれるかつぶれないかは
自分を大切にできるかどうか。
自分に甘くできるかどうか。
自分に優しくできるかどうか。
頑張れば頑張るほどに、つぶれます。
頑張れば頑張るほどに自分が粗末になるから。
男性にできて、女性にできない(難しい)こと
・育児に関して、ほどほどに妥協すること。
・頑張らないこと。
・子どもが少々泣いてたって気にしないメンタル。
・大人の自分の食事をしっかり大事にすること。
・寝たいときは寝ること。
・出かけたいときは出かけること。
・趣味に自分にお金を使うこと。
・実家の助けを求めること。
・見たいテレビを見ること。
・こういうことが罪悪感なくできること!!!
人間、自分を大事にしなきゃやってけない!ですから
子どもを育てる親がメンタルで倒れたら子どもは生きていけない!ですから
実は第一優先は、子ではなく親!!!
子どもよりは我慢もたくさんできますが、
限界を超えないという意味で。
これが、人のいいママには最大の難点。
実は、旦那さんって凄いんです。
ママにできないことができるから。
イライラする対象ではなく、
見習うべきことを持ち合わせているんですよね~
自分は何がしたいのか、
そのためには何としてでもする!
自分のため、子どものために!!!!
毎日のデザート、かもしれないし、
毎日のドラマ時間かもしれないし、
週1回ゴロゴロ寝て過ごすことかもしれないし、
月1回のお一人お出かけタイムかもしれないし、
(子はパパにゆだねる)
子どもを保育園に入れて、仕事に出ることかもしれない。
大事なのは、好きなことをすること。
それは愚痴を言うことではなくて。
自分を大切にしているな~の実感を得られること。
世間体やら、親の顔、
そこらへんとの葛藤に勝つこと。
葛藤に勝利して、自分を大事にすること!
これをするかしないか、自分次第。
自分のさじ加減。
これも育児です!
だから難しいのよね~
自分のことも考えなきゃいけないから。
つい人のことにいっちゃうから。
上手い人は、ここが違うのよね~。