パワースポットとの相性 ~ 成田山の場合 ~ | 観劇のためのプチ備忘録

観劇のためのプチ備忘録

観劇やダンスが趣味です。
ロシアバレエから舞台芸術の世界へ。
團十郎襲名公演中は歌舞伎を集中して観ます。
舞台鑑賞で学んだことや感じたことを書きつづります。
劇場の施設管理や設備管理、アートマネジメントに興味があります。

近くに来たので、素通りするわけにいかず。。

成田山新勝寺へ行きました。



敷地内の公園をゆっくり散歩です。

新緑がきれいでした。

水面に映る緑の木々が素敵でした。

成田山新勝寺は平将門系の方と相性が悪いという話です。

歴史的な因縁で相性が最悪のパワースポットがあれば、

持って生まれた属性が土地の属性と合わないこともあるようです。


いわゆる「繭気属性(けんきぞくせい)」です。

人を空・地・水・火・風の属性に分けて、土地の属性との相性を調べることができます。


繭気属性は生年月日と血液型でわかるようです。

専門のサイトに計算式が載っているので、良かったらお試しください。


私の繭気属性は…

成田山新勝寺との相性はバッチリです。

どうりで、成田山別院の深川不動尊と相性が良いわけです。


他に相性の良いパワースポットは、恐山、鞍馬寺、伏見稲荷社…って、結構、すでにお参りしているところでした。

土地に呼ばれたのかしら。


成田空港やららぽーととも相性が良いようでして、???ですが。


神社仏閣にお参りしても運気が上がらない、または御利益を感じられないのは、

繭気属性が関係しているかもです。