スポーツの日☆ZOOMでダンスレッスン | 観劇のためのプチ備忘録

観劇のためのプチ備忘録

観劇やダンスが趣味です。
ロシアバレエから舞台芸術の世界へ。
團十郎襲名公演中は歌舞伎を集中して観ます。
舞台鑑賞で学んだことや感じたことを書きつづります。
劇場の施設管理や設備管理、アートマネジメントに興味があります。

昨日のスポーツの日。
日舞のお稽古をして、仮眠をとって、
からのベリーダンスです。

フラメンコの動きを入れたフラメンコ・フュージョンのレッスンでした。
日本時間、午前2時汗

先生は、
一世を風靡した「ベリーダンス・スーパースターズ」のひとり、ソニア・オチョアです。
ロサンゼルス在住なので、オンライン受講でした。

フラメンコ(=スペイン)なので、スペイン語を交えた英語でのレクチャーです。
夜中すぎて、眠くて頭が回らず、、、キツかったですねチーン

ソニアのダンスは、流れるようなムーブメントやエレガントな仕草が特徴です。
クラシック・バレエのエッセンスが含まれています。


今回はフラメンコ・フュージョンなので、キレのある動きでした。
アメリカやカナダだけでなく、メキシコなどスペイン語圏の参加者もいました。

写真は、スペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ州の白ワインです。
この州はセルバンテス『ドン・キホーテ』の舞台となった場所です。
ミュージカルでは、『ラ・マンチャの男』

ワイン名は「ビルヘン・デ・ラス・ビニャス」です。
フレッシュで、飲みやすいです白ワイン