2022年謹賀新年 | 極真空手守山支部長のブログ

極真空手守山支部長のブログ

名古屋市守山区の空手道場
名古屋市守山区向台2-1605 天子田コミュニティセンター 土曜日18時~20時 21時まで開放
幼児から壮年まで男女、親子、兄弟が仲良く稽古しています 無料稽古体験してみませんか
極真会館尾張名古屋松田道場(松田伸雄総師範) 電話(0568)85-5533

明けまして
おめでとうございます
トラ本年もよろしくお願いいたしますトラ

3年前に訪れた京都の鞍馬寺の本殿で、とても可愛くて目を惹いたお守り「福虎」を購入しました。
ご利益は、魔除けと開運で中に鈴が入っていて、振るとコロコロッと可愛らしい音が鳴ります。この音が福を呼んでくれるそうです♪
鞍馬寺は京都最強のパワースポットと呼ばれ、牛若丸(源義経)が天狗から武術を習った天狗伝説が有名。鞍馬弘教の総本山で本殿金堂前にある金剛庄(六芒星)は宇宙の力を感じ取れるとされ、手を大きく広げて宇宙の気のパワーをいただいてきました。狛犬ではなく阿吽の虎は格好よかったです。トラ(ブログ「京都2018年度」より)

強さの象徴でもある「虎」。道場においても、「虎」のような強さを目指して、日々稽古に励んでいきましょう!

生玉稲荷神社


(写真撮影時のみマスクを外しました)
毎年お正月、わが家では家族揃って、名古屋市守山区小幡の「生玉稲荷神社」へ初詣に出掛けています。今年良い年でありますように~お願い

生玉稲荷神社は社伝によると1200年頃の創建との事です。 その後、織田氏の一族小幡城主であった織田源三郎赤千代(織田信長の甥)は、この社を城内守護神として奉祀されたそうです。名古屋地区最大級の稲荷神社として、人の一生をお導き下さる守護神としてあまねく信仰されているそうです。神社

🔘昨年の暮れに、前々から気になっていた、名古屋市内の2つの神社に、サイクリングがてら行ってきました。

星神社




星神社は七夕伝説の残る縁結びの神様。

五木ひろしさんや武田鉄矢さんら著名歌手十八人が直筆でメッセージを記した星形の絵馬が八日、名古屋市西区上小田井一の星神社にお目見えした。星と「スター」歌手にちなみ、日本歌手協会(東京都)が企画。歌手の合田道人理事長(59)が奉納の儀に参列した。(中日新聞記事より)

八代亜紀さん、美川憲一さん、川中美幸さんなど芸能界の大御所の直筆メッセージを、間近でゆっくりと見ることができました。大御所達のメッセージは、心に響くメッセージでした!カラオケ


蝮ケ池八幡宮



蝮ケ池八幡宮(まむしがいけはちまんぐう)は、その名前から、どんな凄い所なんだろうと、想像が膨らんでいました。場所は千種区の池下駅の近くです。

蝮ケ池は万治年間(一六五八〜六一年)に、この地域を開拓した人たちによって築かれた人工池で、名前の由来は、夏になるとマムシが群がっていたからとも、「真西が池」がなまったからともいわれる。(中日新聞記事より)

マムシを見ることはありませんでしたが、「厄除け祈願」の幟がはためいており、とてもパワーを感じる神社ではありました。ヘビ