明けまして
おめでとうございます


福虎
3年前に訪れた京都の鞍馬寺の本殿で、とても可愛くて目を惹いたお守り「福虎」を購入しました。
ご利益は、魔除けと開運で中に鈴が入っていて、振るとコロコロッと可愛らしい音が鳴ります。この音が福を呼んでくれるそうです♪

鞍馬寺は京都最強のパワースポットと呼ばれ、牛若丸(源義経)が天狗から武術を習った天狗伝説が有名。鞍馬弘教の総本山で本殿金堂前にある金剛庄(六芒星)は宇宙の力を感じ取れるとされ、手を大きく広げて宇宙の気のパワーをいただいてきました。狛犬ではなく阿吽の虎は格好よかったです。
(ブログ「京都2018年度」より)

強さの象徴でもある「虎」。道場においても、「虎」のような強さを目指して、日々稽古に励んでいきましょう!
生玉稲荷神社
🔘昨年の暮れに、前々から気になっていた、名古屋市内の2つの神社に、サイクリングがてら行ってきました。
星神社


マムシを見ることはありませんでしたが、「厄除け祈願」の幟がはためいており、とてもパワーを感じる神社ではありました。
