主な稽古内容
礼 黙想 挨拶
準備体操
体を十分にほぐし、怪我を予防し、柔軟性を高めていきます。
基本稽古
空手の基本となる突き、蹴り、受けをその場で行います。
移動稽古
突き、蹴り、受けを前後左右に動きながら行います。
型の稽古
古くから伝えられる型は、実戦技や護身技の宝庫です。
ヌンチャク
ヌンチャクを自在に扱うことで、護身技の幅が広がります。
ミット稽古
突き、蹴りを実際にミットに強く当て、攻撃力を高めていきます。
約束組手
二人組になり限定した技を受けたり、返したりします。
自由組手
サポーターをつけ、ルールを守り、自由に技を出し合います。
補強運動
腕立て、腹筋、スクワットなどで基礎体力を高めていきます。
整理体操
体を十分にほぐし、疲れをなるべく残さないようにします。
礼 黙想 挨拶
天子田コミュニティセンター
名古屋市守山区向台2-1605
毎週土曜日 18時から20時
極真会館尾張名古屋松田道場・事務局
電話(0568)85-5533