いつぶりでしょうか。

家族で出かけてきました。



昨年からほとんど出かけることがなくなりました。

当たり前かもしれないけれど、旅行は3回キャンセルしたし、外食もお出かけも帰省も自粛。

出かけないことが当たり前になってしまいました。


東京住みといってもど真ん中に住んではいないので、都民だけどなんちゃって都民って感じ。

『東京大変ですね』とか『大丈夫?』と言ってもらうのだけど、立ち位置が自分ではちょっとわからないかもしれないです。


でも最初に書いたように、自粛等かなり気をつけている方です。

先月一年以上ぶりに両親と会ったのも、実家ではなく個室で会食。滞在時間3時間弱。往復5時間強。



息子の期末試験が終わったのと、娘の試験がないタイミングが昨日だけで、ドライブがてら桃を買いに行ってきました。


はね出し桃がお安く買えると聞いて行くと決めた前日、

なんとふるさと納税で九州から桃が🍑

ちーん…


でもでも予定通り出発し、車はすでに停められないし並んで待ちましたが、無事買えましたラブ


休憩がてら景色を見ながらデザートを食べたり、移動してほうとうをいただいたり、感染対策バッチリのお出かけができました。

山梨のお店は本当に感染対策がきちんとできていました。


昨日食べてみたらちょっと酸っぱかったので、しばらく寝かせてみます…



ドライブ日和の良いお天気で、子どもたちは帽子を忘れて暑がるし、準備不足でした。


娘の塾も今日で前期が終わりです。

お疲れ様!

以前より成績が落ち着いてきたので、今すぐクラス落ちはなさそうです。

あとは夏期講習で復習ですね。


息子は今月いっぱいは部活三昧!

文化系と言えども、忙しいので頑張ってもらいたいです。

テスト結果が心配ではありますが…

2年生の間になんとか習慣づけてもらいたいです。。






でも家に近づくまで天気がもって良かったです。