熊野古道前の最後の追い込みを兼ねて峠走をしてきました。


峠走の良いところは効果はもちろんですが、やはりすぐ終わること笑。
トレーニングとしては最高です!

もちろんトレイル行った方が楽しいけど…



そんな訳で8月以来の二口峠へ。


今回はザックは少し軽めの3.5kg。
ギアチェックも兼ねています。



スタートから良い感覚だったので、いつも以上に動きを意識して登ります。




ピークを超えてタイムを確認。良い感じ良い感じ。



そしてこの日は快晴!
県境を越えて見る山形側の絶景にテンションが上がりスピードも上がる!







こんな感じです。



下りの途中から今回は高瀬側の林道へ。
ダートになるプラス登り返して小さい峠を越えるのでトレーニングとしては最高。



20kで折り返す予定も何と無くフルの距離にしたくなりハーフで折り返す。ここでタイトルのフルマラソンにすることを決定したのです。笑



後半になると感覚がさらに良くなってきて、自然と全身を使えるように。この動きをトラックでもしたいんだよなーと思いつつ、意識し過ぎるとチョコチョコ小さい走りになるので、やはり開放されるというか自然体で走る時が一番良い。




行きですれ違った作業中の方に折り返してきたのでビックリされる。ランナーあるある。



そして登っている途中で「これもしかしたら3時間切るんじゃないか」と思いここからペースアップ。



登りもキロ5分を切って進み、下りは3'10でいけば…と思ったけどそこまで追い込む準備は出来ておらず3'20-30かな。


まぁ結局さすがに3時間切は無理だわと悟ったこともありでしたが、3時間5分ほどでゴール。


42.2kで累積は1400mほど。


ダウンはチンタラ。流しは足腰ガチガチで出来ませんでした笑。




しかし感覚タイムともに納得の行く練習でしたな。これなら足柄峠で50kしたら3:50は切れる走りでしょう。



終わったらプロテインとバナナ、そして秋保のさいちのおはぎでリカバリー!もちろんあんこ!笑




ごちそうさまな1日でした!