ここのところ、ダンナのネタ(悪口?愚痴?)が続いています。
今回はダンナネタではありませんが…

ダンナに内緒で原チャに乗ってます。
これ、リア友さん達は周知の事実。
(勿論、免許は持ってます。)
なぜ、内緒なのかは話せば長くなりますが、簡単にいうと、原チャに乗るのをダンナが反対しているから。
夫婦で隠し事をするなんて!とか言うのはナンセンスです。

わが家のある地域は、ホントにほんとになだらかーに坂になっています。
南に向かうには登り坂、北に向かうには下り坂だけど大きな川が2つもあり、交通量の多い道路を渡らなければなりません。
行ったら帰って来なければならず、結局、どちらに向かっても坂なわけです。
で、内緒で原チャに乗ってる訳です。

電車も徒歩数分の所に通ってますし、昼でも5分に1本位は有ります。
けして、不便な所に住んでる訳ではありません。

ですが、逆に、便利だからこそ、地価が高くて駐車料金が高いのです。
買い物に車で出掛けてコインパーキングに停めようものなら、一時間で500円位かな?
一方通行や進入禁止等もあり、目的地は見えているのに、迷路に迷い混んだように車でグルグル。

なので、原チャが便利なのです。

しかし、原チャの駐輪場ってなかなか無くて困ります。
先日、阪神百貨店の台湾フェスに原チャで行ったのですが、いつも使っている原チャの駐輪場が遠かったので、阪神百貨店の近くに無いのか調べました。
すると、新しく出来てました。

阪神百貨店のシェイクシャックの前を通って、大阪第4ビル(特設宝くじ売り場)の方へ行く途中の右側の地下にあるのです。
正確には、大阪梅田ツインタワーズ・サウスの地下に有ります。





2時間迄は無料で、それ以降は24時間迄は200円。
安い!

いいとこ見つけました。

バイクの駐輪場、梅田の南側なら阪神百貨店横の地下、梅田の北側ならグランフロントの地下です。
他にもあるとは思いますが、私はこの2つが便利かな。
因みに、どちらも自転車の駐輪もできます。

自転車やバイクで梅田(大阪)に出掛けられる方、ここの存在、知ってました?