毎日暑い日が続き

マイケルとの会話は

休みの日は

涼しい場所で過ごしたいなーと


私がホカンスする?と言うと

ホテルで過ごすくらいなら

家でゆっくりしといた方がいい、と

マイケル


なかなか

話が噛み合わずwww


今朝、『関西、避暑地』で

検索したら

奈良の天川村が

ヒットしたらしく

行こう!と


急遽行ってきましたが

ほんとに涼しくてビックリ


5℃くらいは違ってたはず

風が吹くと更に涼しくて

お昼を食べたお店は

窓全開でクーラーなしの部屋でも

快適に過ごせましたが


まずは、たまたま

看板を見つけ立ち寄った

橿原神宮へ



11時頃に到着したけど

貸切?ってくらい人がいなくて


しかしクーラーが効いてる

待合室には

沢山おられたみたい


みなさん、自転車で来られてるのかな?

年配の方たち顔馴染みで

話されてましたw




めまいが治って

家族が元気に過ごせるように

お願いしてきました

日傘を挿してたけど日陰は涼しくて

よかったけど日向は暑くて

一瞬で汗びっしょりに




男性が池の鯉とカメと

すっぽんにエサをやってて

めちゃくちゃデカくてビックリ


30分滞在し、

駐車場は500円でした



道の駅に立ち寄ってから


いよいよお目当ての

天川村へ



まずはランチから


サイトで調べたら

『きらく九兵衛』がイチオシだと


口コミ通り

待ち時間があったけど

この看板の下にある椅子に座って

待ってたら

日陰なのもあり

風が吹いたら本当に

涼しくて



あゆの塩焼き定食と

天ぷら定食をオーダー

どれもボリュームあって

アツアツ、サクサクで

美味しかったけど

卵焼きがめちゃくちゃ美味しかった

どちらも1800円でしたが

お値段以上でしたw



お腹も満たされて街ぶら

川の水が透明で見てるだけで

冷たいのがわかる




とにかく日陰が涼しくて

水も冷たくて気持ちよかったです


パワーもらうマイケルw



面不動モノレール


前の組が

モノレールで上がって行く時

見ていたら

めちゃくちゃゆっくりで



これなら大丈夫だ、と

切符を購入し完全に

舐めてたら

途中から

まさかの直角?と感じるくらいの

傾斜でゆっくりゆっくり上がっていき

マジでこのまま落ちたら

人生終わってしまう、と恐怖で

震えてたら(-。-;


面不動鍾乳洞から帰ってきた方たちが

真っ暗で足元が滑るから

気をつけて、と


めまいが完全には治ってないのに

そんな状況は無理だ、と

諦めることに

わざわざモノレールで上がったのに

景色だけ見てすぐ下山して


日本遺産の龍泉寺へ


なで石で

めまいを占ってみましたが

重かった(T . T)





気を取り直し

メインイベントの

温泉へ行くことに

その前に、みたらい渓谷へ立ち寄ったら

まさかの6/27に熊が目撃された、と

怖くて、この吊り橋だけ渡って終了


駐車場にある待合室みたいな場所が

吹き抜けで外なのに

めちゃくちゃ涼しくて

この景色みながら昼寝したいくらい



最後に洞川温泉へ


めちゃくちゃ綺麗で

露天風呂が涼しすぎて

ずっといたいけど

長時間滞在させないように?

露天風呂に椅子1つしか置いてなくて

みんな順番に次の方が来たら

お譲りするマナーの良さで

1時間で帰ることに


お風呂の写真はサイトから拝借

この露天風呂、ほんとに

涼しかったしオススメです

駐車場は90分まで無料だから

混まないのかも



帰り道

奈良と言えば
カキ氷だ、と

検索しても
温泉の近くにはなく

奈良で検索しても全て営業時間外で
唯一、やってそうな店へ行ったけど
やはり営業終了してて
近くのイオン橿原店で
ヲ友達が探してる
ガチャ見に寄って
つけ麺食べて帰ってきました




スタースタースタースタースター


ゴルフクラブを
あげた方から

昨夜、早速
打ちっぱなしに行かれたようで



喜んでもらえてよかった♡


スタースタースタースタースター


天川村

マイケルの車の温度計は

17時すぎ

村から降りる時

25℃くらいでした♡



関西から行ける

オススメの避暑地あれば

教えてくださーい!