群馬県前橋市 で 食べられる オロチョンラーメン | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー

ぶ~んぶん

車ダッシュ

中華食堂

オロチョン

行ってきたよ

٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜

住所は前橋市荒牧町
国道17号沿いにある
丸亀製麺前橋北店北側にある
に入り
お好み焼きKANSAIを過ぎた
住宅街の中にあるよ

駐車場

店の前数台分あるけれど

すでに人気店

びっくり

開店間際でほぼ満車レベルだったよ

住所

群馬県前橋市荒牧町1丁目20-3

営業時間

11:30〜15:00

17:30〜22:00

定休日

不定休➡月曜日

2024/11OPENした

お店で

開店当初

不定休って言う情報だったけれど

現在は

月曜定休になったみたい

本日の日替り定食

気になる所だけれど

オロチョンラーメン
味噌チョンラーメン
さらに
牛乳ラーメンなど
になりすぎる~
チャーハン美味しいって
聞いたし
一品料理
(๑・﹃ ・๑)ジュルリ

 

ホールはL字になってる感じで

入口右側

カウンターテーブル席があり

ごろちゃん

左奥テーブル席

(❁´ლ`❁)フフ

まずは

オロチョンラーメン

⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾

 

って言っても

🈠オロチョンなので

オロチョンとはアイヌ語で「勇敢な」という意味で

アイヌ民族由来の火祭りを語の響きのよさから

オロチョン祭と呼ぶようになり

その「火」とラーメンの辛い味(味噌と唐辛子)をひっかけてつけて

北海道発祥の辛口ラーメンをオロチョンラーメンと呼ぶようになった

らしい

.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…

今回は

醤油ベース

オロチョンラーメン

さもべるけれど

そんなに辛すぎるのは

得意でないので

通常

おねがい

中太くらいかなぁ?

程よい

ウェ~ブもあるねぇ

 

では

(〃`・н・´〃)ズゥズゥ~♥

うん

ぷりっとしていて

スープとの絡みも

グッ

ごろちゃんの席は

厨房から結構離れた席選んだけれど

それでも

調理中

ピーマンめたりが

ぷんぷん漂うくらいで

そのピーマンやおから出汁がでたところに

スープ醤油を入れていく

。。。

って感じなのかなぁ?

なので

チゲスープいような

具材みがでたスープって

説明がわかりやすいかなぁ?

ちなみに

具材は

ピーマン・キクラゲ

メンマ・ネギ・ブタニク

さらに

コンニャクも入っていて

びっくり

北海道出身の店主さん

新宿・歌舞伎町の老舗ラーメン店「利しり」出身

前橋生まれ前橋育ちの奥様が

「利しり」にはないオリジナリティーをだすため

上州ラーメンの『雷ラーメン』をイメージして

コンニャク入りを思いついた

らしいよ

φ(・ω・`)ナルホド

 

ちなみに

通常さだと

ピリ辛くらいなので

辛いの得意な人には

物足りないかもしれないけれど

食べ終わる頃には

チュー

 

そうは言っても

他の席でむせてた人もいるので。。。

ニヤリ

『ニンニク

味変してみて下さい

小皿で持ってきてくれたよ

今回
チャーハンも気になる中
半ライスにしたのは
 
最後
ラーメンスープ
かけてみたかったの~
ウインク
 
焼肉屋さんの
クッパに近い感じになって
生ビール
オロチョンクッパってあったら
食べたいかも~
おねがい
ちなみに
味噌チョンラーメン
具材
もやし・ニラ・人参
キクラゲ・コーンわるらしく
野菜味噌さとさの
ハーモニーも気になるので
次回に!
 
次は
アサリ
塩バターラーメン
(´,,•ω•,,`)♡
ブログでお邪魔させてもらってる方が
アサリ塩バターラーメン
美味しいらしい!って
してたので
どれも気になるメニューだったけれど
これに♥
では
(〃`・н・´〃)ズゥズゥ~
 
うん
バター芳醇
りも凄いけれど
みも
そこに
浅利出汁われば
最高~
 
たぶんねぇ
アサリ塩バターラーメン
名前聞いて
もが想像した通りの味って感じで
 
これ!これ!!
ってくらい
安定美味さ
爆  笑
餃子
(◍´罒`◍)ニシシ
これも
美味しい~って聞いてたので
ウインク
佐野餃子に慣れてる
ごろちゃんでも
満足なくらい
きさ
 
ぎゅ~っと詰められた
野菜とお
バランス
グッ
サービスに頂いた
リンゴ
やほ♡*˙︶˙*)ノ"☆

 

ラーメン食べた

こういうの

しいよねぇ

会計後
ポイントカード
 
 
味噌チョンラーメン
になるので
次回だねぇ
 
 
ごちそうさまでした