2025年 の 佐野らーめん は 日向屋 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
車ダッシュ

佐野ラーメン

日向屋

行ってきたよ

ヾ(*´∀`*)ノ

 

2025年

🈠

佐野らーめん

ピンクハート

。。。

って考えたら

やっぱりここしかない‼って

事で

県道67号桐生岩舟線
免鳥町信号を南下し
(※第二駐車場が信号角にあり)
佐野フルーツラインを150m程すすむとあるよ 

現在

日向屋

受付発券機システム

。。。

なので

寒い冬・暑い夏

ばなくてOKだけれど

その分

受付済ませちゃえばられるので

益々

待ち時間長い店に

なっちゃったかも

ショボーン

 

 
発券機システム受付
9:30~

1/4だったので
まだまだお正月中!?
なので
10時ちょっといたけれど
19番
えーん
まぁ
人数にもよるけれど
1回転8組くらいの席数
なので
この19番
2.5回転目くらいの
。。。
12:30予想かなぁ?
 

 

普段なら

たぶん。。。キャンセルするけれど

2025🈠なので

覚悟決めて。。。

爆  笑

QRコード順番わかるので

OK

5組くらい

EPARKはてなマーク

050・・・・・・・・から

音声案内があるので

店の前に到着すればOK

 

この後は

10~20分くらいで呼ばれるのが

平均的かなぁ?

 

目安としては

15番くらいまでの人は

駐車場離れてしまうと

第二駐車場。。。って可能性もあるので

注意

12:10
駐車場戻ったら
180分待
土日祝日目安かなぁ?
 
まぁ
結果から言うと
10:00受付
12:20に席に着き
12:35に餃子登場だから
それほど変わらない⁉
ニヤリ

住所

栃木県佐野市免鳥町548-7

営業時間

11:00~14:30

17:00~PM 20:30

定休日

水曜日、第2・4火曜日

最近待ち時間長すぎて

すっごいしぶりの来店だったので

いろいろ

わってた

びっくり


店内

( ꙭ)ジ~… 

最近は

セブンイレブン佐野ラーメン

日向屋監修。。。

恒例になった⁉ってくらい

目にする機会多いよねぇ

ニヤリ

メニュー
(Ꙭ 三 Ꙭ)キョロキョロ 

醤油1択の店だよ

。。。

もうもつ煮復活する事はないくらい

人気店になっちゃった

って思ったら

アルコールもガーン

卓上要員びっくりマークはてなマーク

カメラ

ラー油系が減って

シンプルになったかなぁ?

餃子

(◍´罒`◍)ニシシ

しぶりなので

餃子5個

ウインク

ラーメンと餃子のタイミング

日向屋ブレないのが

グッ

具材

豚ひき肉・キャベツ・玉ねぎ

ニラ・ニンニク・生姜

 

ザクザク食感で

野菜みのいのが

佐野餃子特徴だけれど

その中でも

 

それほど厚くないけれど

もちっと!

 

ラーメンだけじゃなく

餃子1番好き!って人も

いんじゃないかなぁ?

ラーメン

うん♥

これ!これ!!!

⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾

スープには 

鶏ガラ・豚ガラ・野菜・昆布

魚介・牛すじを使用

上矢印

佐野らーめん会参照

 

田村屋系の中では

昆布・魚介などが効いて方だけれど

 

やはり

この時間だと

動物系メインになってくるかなぁ?

はもちろん

不揃い

比較的 細麺

ツルっとしてた食感で

麺自体

もちろん

スープとのみもグッ

チャーシュー麺

やほ♡*˙︶˙*)ノ"☆

豚バラチャーシュー

5枚

 

ラーメンチャーシュー

ほろほろだったけれど

 

こっちは程よい

ほろケ感

 

チャーシュー旨味が 

スープして

断然さんが際立ってくるの

ピンクハート

 
この時間なら
チャーシュー麺スープ
きかなぁ?
 
 
ごちそうさまでした
 
いたなので
幅広い世代かれる
1杯じゃないかなぁ?
 
ただ
すっごく人気店
日向屋
なんで
 
待ち時間計画して
佐野厄除け大師
道の駅たぬま
アウトレット・イオンなどあるので
来店おすすめかもねぇ
 


ちなみに
2025のお年賀
七味唐辛子
いただきました