

佐野ラーメン
日向屋
行ってきたよ
ヾ(*´∀`*)ノ
2025年
🈠の
佐野らーめん
。。。
って考えたら
やっぱりここしかない‼って
事で
現在
日向屋は
受付が発券機システム
。。。
なので
寒い冬・暑い夏
並ばなくてOKだけれど
その分
受付済ませちゃえば離られるので
益々
待ち時間長い店に
なっちゃったかも

普段なら
たぶん。。。キャンセルするけれど
2025🈠なので
覚悟決めて。。。
QRコードで順番わかるので
5組くらい前に
EPARK
050・・・・・・・・から
音声案内があるので
店の前に到着すればOK
この後は
10~20分くらいで呼ばれるのが
平均的かなぁ?
目安としては
15番くらいまでの人は
駐車場離れてしまうと
第二駐車場。。。って可能性もあるので
注意

住所
栃木県佐野市免鳥町548-7
営業時間
11:00~14:30
17:00~PM 20:30
定休日
水曜日、第2・4火曜日
最近待ち時間長すぎて
すっごい久しぶりの来店だったので
いろいろ
変わってた
店内も
( ꙭ)ジ~…
醤油1択の店だよ
。。。
もうもつ煮復活する事はないくらい
人気店になっちゃった
って思ったら
アルコールも
卓上要員
ラー油系が減って
シンプルになったかなぁ?
餃子
(◍´罒`◍)ニシシ
久しぶりなので
餃子5個
ラーメンと餃子のタイミングも
日向屋はブレないのが
具材は
豚ひき肉・キャベツ・玉ねぎ
ニラ・ニンニク・生姜
ザクザク食感で
野菜の甘みの強いのが
佐野餃子の特徴だけれど
その中でも
甘さ大
皮は
それほど厚くないけれど
もちっと!
ラーメンだけじゃなく
餃子も1番好き!って人も
多いんじゃないかなぁ?
ラーメン
うん♥
これ!これ!!!
⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾
スープには
鶏ガラ・豚ガラ・野菜・昆布
魚介・牛すじを使用
佐野らーめん会参照
田村屋系の中では
昆布・魚介などが効いて方だけれど
やはり
この時間だと
動物系がメインになってくるかなぁ?
麺はもちろん
不揃い
比較的 細麺
ツルっとしてた食感で
麺自体の味は
もちろん
スープとの絡みも
チャーシュー麺
やほ♡*˙︶˙*)ノ"☆
豚バラチャーシューが
5枚
ラーメンのチャーシューは
ほろほろだったけれど
こっちは程よい
ほろケ感
チャーシューの旨味が
スープに溶け出して
断然豚さんが際立ってくるの