前橋市千代田町 かつどん なかや と グリーンドーム前橋 | 群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

群馬の食いしん坊くまさん ごろの日記

僕、くまのごろちゃん。
食いしん坊の男の子だよ(n*´ω`*n)



大好き❤な食べ物中心の日記です!!

ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
車ダッシュ
前橋市にある
かつどん
なかや
行ってきたよ
v(´∀`*v)ピース
 
2025年
🈠グルメ
考えたら。。。
群馬県県庁所在地と言えば
『前橋』
。。。
その前橋ゆるキャラ
『ころとん』
ってくらいなので
 
やっぱり
豚肉かなぁ?って事で
かつどん なかや
選んでみたのチュー
国道17号沿い
前橋テルサ※これも解体予定ガーン
北側にある
千代田町
シーズポート1階にある
お店だよ

同じく1階にある
『沖縄そば知花』
気になるが

今回はこちら

かつどん なかや

住所

群馬県前橋市千代田町2-5-5シーズポート 1F

営業時間

11:00 - 15:00

17:00 - 21:00

定休日

月曜日

メニュー
かつどん
ソース・醤油・塩・玉子など選べ
昭和カレー(黄色いカレー)も気になるねぇ
( ꙭ)ジ~…
 
最近の
ソース付丼の相場は
1000円くらいの中
一応⁉
オフィース街
500円台なお店
あるといいよねぇ~
|ω¯๑)ヂィ~ッ

店内は
カウンター席のみ

|• ∀•๑)”ジーッ♡

若干カメラボケてますが

てへぺろ

TV

 おとなの週末にて

女優吉田羊さんの執筆するコラム

「塩カツ丼」

紹介さたりしてるんだって

目

してたら

かつどん

あいもり

登場!

(´,,•ω•,,`)♡

 

あいもり

ソースかつ丼

醤油かつ丼

両方の味が

しめるの

 

さらにねぇ

かつ3枚なので

 

醤油2枚・ソース1枚

ソース2枚・醤油1枚

べるので

醤油2枚にしてみたよ

おねがい

脂身ない豚肉

たたいてくしたタイプ

 

このくらいのみが

タレとの割合もいいし

べやすいので

ごろちゃん

 

らかさもOK

 

まずは

ソース味

。。。

群馬ソースかつ丼

結構

ソース隠し味⁉醤油だったり

さもわるので

そこまでソース!ソース‼してない

も多いけれど

なかや

ソース感強

 

醬油もねぇ

 

卵かけごはんに合いそうな醤油感強めで

 

タレカツイメージより

えめ

 

割合⁉的には

じょっぱい

って感じかなぁ?

 

ごろちゃん

醤油きだなぁ

塩(ヒレ)かつ丼

(◍´罒`◍)ニシシ

 

塩かつ丼

メニューある店少ないので

んでみた

  • まずそのまま
  • お好み
  • 付属『だし汁』お茶漬け風

...( ˘ω ˘ *)フムフム

わさび味変ねぇ

フム(( 'ω ' *))フム

(*・Q・)パクッ♡

 

うん

らかいねぇ~

 

やっぱり

ヒレ肉間違いない

おねがい

『かつ』

塩派なママなのでグッ

1枚になったら

『だし汁』を~

って事で

ŧ‹”(o’ч’o)ŧ‹”

 

ご飯海苔の部分に

がほんのり入ってるの

なので

そのままの時も

アクセントになってグッ

 

さらに

だし汁

梅茶漬けっぽく

 

揚げ物食べてる感より

さっぱり食べられるかも~

 

ただ

ご飯たっぷりなので

ボリュームOK

 

ごちそうさまでした

 

って言いたい所だけれど

 

せっかく

かつどん なかや

たので

看板メニュー

『かつむすび』

ニヤリ

 

入口前の

自販機でも買えるけれど

店内で揚げたてを

かつむすび

お土産

やほ♡*˙︶˙*)ノ"☆

ちなみに

店内で

ソース醤油

べてみてから

醤油かつむすび

注文してみたよ

テイクアウトでも

かりっとしていてOK

 

脂身ないものなので

カツっこさ

ほぼ気にならない

 

焼きおにぎり

ボリューム有番って感じ

 

幅広い世代

まれそうじゃないかなぁ?

 

ごちそうさまでした

 

 

 

そう言えば

食後に

ちょっぴり

ウォーキングしてみたよ

前橋公園

。。。

今は

楽歩堂前橋公園

って言うんだねぇ

ニヤリ

明治38年日露戦役の記念を兼ねて建設された市内最初の公園

利根川を眼下にし榛名山・浅間山・妙義山の山並みを望む絶景の場所にあり

園内には昭和34年、皇太子殿下のご成婚を記念して鶴舞う形の群馬県をかたどった「さちの池」をはじめ芝生広場・中央児童遊園(るなぱあく)などがあり、市民の憩いの場

臨江閣

あし  あし  あし

臨江閣は近代和風の木造建築で全体は本館・別館・茶室から成る国指定重要文化財

本館は明治17年9月当時の群馬県令・楫取素彦や市内の有志らの協力と募金により迎賓館として建てられた

通常は

午前9時から午後5時まで開館していて

(観覧無料)

見学できるよ

今回は

庭園ゾーン

あし  あし  あし

日本一高い県庁

チュー

群馬県庁

目

グリーンドーム前橋

。。。

これも現在

日本トーター

グリーンドーム前橋って

名前なんだねぇ~

 

そう言えば

ごろちゃん

グリーンドーム

行ったことないなぁ~

 

だって

びっくり

 

本来は⁉

前橋競輪場だけれど

イベント・コンサート会場として

利用も多く

 

昔は

ヤマダ電機アウトレットフェア会場だったり

就活セミナー会場にもなる事から

 

ギャンブルしなくても

行ったことある人多いんじゃない⁉

って話して

せっかくなら

グリーンドーム

行ってみたい!

だって

爆  笑

ちなみに

年末行ったので

静岡

競輪グランプリ2024

開催だった

なので

前橋場外って感じだったので

見学には程よいかなぁ

ニヤリ

現金キャッシュレス

(Ꙭ 三 Ꙭ)キョロキョロ

競輪場としての景色

めて

練習中風景も

「・_・ )(「・_・)"キョロキョロ

(¬д¬。) ジーーーッ

1F.2Fくらいまでは

空気悪い気がするけれど

1周500m

ウォーキングコースにも

なってるんだねぇ

 

入場料は無料なんだねぇびっくり

モールより

人少ないから

真夏・真冬にはいいかも~

。。。

そんな感じで

キョロ((`ω´≡`ω´≡`ω´))キョロ

してたら

ごろちゃん

悪い顔になった

❕❔

 

笑