ねぇ
メロンパン
好き⁉
もちろん
ごろちゃんは
大好きだよ
(´♡ω♡`)メロメロ
今回は
そんなドライブ!
では
ごろちゃんかー
ぶ~んぶん


道の駅
常総
行ってきたよ
(๑ÖㅁÖ๑)
茨城県内で16番⽬に
2023/4にOPENした
道の駅常総
茨城県の南の玄関口にあたる
常総市
国道294号沿い
圏央道常総IC近くと
とっても便利な立地


道の駅常総
パパとごろちゃんを
おいて
ママが向かったのは
このテント

最初の
10人ちょっと位は
待てるベンチもあり
ごろちゃんは
平日の10:45くらいに
着いたので
25番目くらいだったかなぁ?
試食を
いただきながら
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
実はねぇ。。。
急遽
前日に
道の駅常総
行ってみよう‼
ってなったので
メロンパンが
有名な事は
わかってたんだけれど
それ以外は
ほぼ情報なしだったママ
とりあえず
並んだ後
思わず
店員さんに
聞いちゃったんだよねぇ~
『この列に
並んで買える
メロンパンはどれですか?』
って
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
知ってる人もいると思うけれど
ここの
パン屋さん
※販売時間
9:00頃
11:20頃
13:20頃
15:20頃 の
計4回
土日のみ 16:00頃 にも販売あり
状況により変更する場合も
その時間以外は
パンの
購入は
ほぼ不可みたいで
並んだ後に
こんな質問する人に
店員さん
親切におすすめ
説明してくれたの
1番人気なのは
ぼくの
カスタードメロンパン
定番
ぼくのメロンパン

ちなみに
数量制限は
ないらしく
この辺りは
多めに焼いてるので
平日
時間に並んでた人くらいは
購入できそうだけれど
意外と人気なのが
カレーパン
( ー̀дー́ )ナン…ダト
聞いたら。。。
カレーパン2種類は
11:20の回のみ
常陸牛霜降り
ゴロゴロカレーパンも
11:20・13:20だって

さらに
たぶん
この時間より
ちょっぴり早く販売始まるじゃないかと。。。
その説明
通り
ちょっぴり早めに
動きだしたけれど
ごろちゃんが
店に入る前に
常陸牛霜降り
ゴロゴロカレーパンは
売切れ

まぁ
仕方ないなぁ~
って思ったけれど
常陸牛霜降り
なんとも
魅力的な響き

まぁ
本来の目的は
メロンパン♥
|•,,)•••❥ ❥ヂィ~ッ
これが人気のねぇ~
ぼくのカスタードメロンパン
ぼくのクリームメロンパン
➡
チョコメロンパン
黒糖きなこメロンパン
って
感じで並んでいて
( *¯ O¯*)おー
これが
ぼくのいがい
メロンパンねぇ~
ぼくのメロンパンの20倍の大きさ
で
この大きいのは
11:20~の販売だって
ぼくのメロン食パン
➡
そして
定番のメロンパンが並んでいて
この後
カレーパンが
並んでいるけれど
もう
トレーが限界近いので
これ以降は
なしで。。。

カレーパンの後
またメロンパンがもう1回並んでたよ
ちなみに
他のカレーパンも
ごろちゃんの2.3人後に
売切れ
そして
開場から少し後に
販売始めた
ぼくのチョコメロンパンも
同じくらいに
売切れ
Σ(,,ºΔº,,*)ナッ!?ナンダト!?
なので
これ目的なら
迷わず並んだ方がいいよ~

その
勢いに流されて
若干
買い過ぎたかも

って事で
GETしたのが
ぼくの
メロンパン
ぼくの
メロンクリームパン
(„• ֊ •„)੭ ʸᵉᵃʰᵎᵎ
せっかくなので
袋の裏も

ママ~
メロンクリームパンは
こっちで
撮るのが

正解だよ~

では~
(〃`・н・´〃)ぱくッ♥
外は
軽いさく~っと感
中は
ふわ~な
メロンパン
クリームが
とろ~り♫
たぶん
多くの人が想像する通りの
メロンクリーム味の
香りと甘み

ぼくの
カスタード
メロンパン
⁽⁽٩(◍˃ᗜ˂◍)۶⁾⁾
メロンパン。。。って
いうより
ふんわりマフィンっぽく
写真はわかりにくいかもだけれど

中に
メロン味のカスタードが
メロンクリームパンに
比べて
甘さは控えめ
ぼくの
メロン食パン
v(o´ з`o)♪
買うつもりなかったけれど
。。。
こちらも
人気ですよ~
って言われて
つい
キャー(⁎˃ ꇴ ˂⁎)ッ
まぁ
明日のパンに
ちぎって
(´○`*)パクっ
それほど
メロン!メロン‼してないかもなくらい
ほんのり甘さなので
全然食事になるぅ~
ただ
パンちぎった手を
ぺろってすると
やっぱり
メロンパン
最後は
常陸牛の
粗挽きカレーパン
&
常陸牛の
チーズカレーパン
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
11:20の回しか
買えない
しかも
かなり気合入れないと⁉
買えないかも
|ૂ•̀ω•́ )ジィー
スパイシーカレーじゃなく
甘口欧風カレーなので
おこちゃま口
ごろちゃんでも

ごちそうさまでした