国道354号線を
伊勢崎から
高崎方面へ進んで
道の駅玉村宿&
関越自動車道高崎
玉村スマートインターを過ぎ
車で約5分
ススムとあるのが
高崎総合卸売市場
信号を曲がると
ニコニコ感謝デーの
旗が
立ち並び
※写真は帰りだけれど
この日は
高崎総合卸売市場を
月2回
地域の一般の人に
開放するイベント
高崎市場
ニコニコ感謝デー

ごろちゃんが
一番気になるのは
水産エリア
٩( ๑•̀o•́๑ )وおー!
構内マップ
西から
水産
真ん中が
関連店舗で
乾物・お茶・肉などから
飲食店用の用品まで揃うエリア
東が
青果
そして
水産エリアから
関連エリアに行く
入り口辺りに
3店舗のお食事処
「市場食堂」
「鮨一」
「なごみや」
も
☆市場食堂のおすすめ
・チキンソースかつ丼
☆鮨一のおすすめ
・大将こだわりの握り
☆なごみやのおすすめ
・天丼そばセット
らしく
なごみや
鮨一
市場食堂
。。。
でも
市場食堂は
お休みだったし
※ニコニコ感謝デーは休みみたい。。。
何より
この前は数回
してたら
蕎麦の出汁の
香りが
ごろちゃんおいで~
って
(∀`*ゞ)テヘッ
そば・うどんから
ご飯ものも
揃うけれど
まわりの人の
様子みると
キョロ(•ω•`三´•ω•)キョロ
☆ミニ鮪山かけ丼と
そばセット
この3つが
多かったかなぁ?
まずは
ぷしゅ~
早起きしたから
ご褒美
♥
いつもご褒美ばかりだけれど
ミニ鮪山かけ丼と
そばセット
蕎麦は
温かいの冷たいの
選べるけれど
この時期。。。
やっぱり温かいのが
( 。•o•。)و グッ!
上握り寿司(10カン)
ヾ(*´∀`*)ノ♥ワーイッ
ニコニコ感謝デー限定
だって
初めに
イカ食べちゃったけれど
本鮪中トロ
イカ・エビ・ホタテ
イクラ・ネギトロ他
。。。
って書いてあって
他に
金目鯛や穴子も
しかも
イクラ・ネギトロは
小鉢丼に
なってるので
ボリューム的にも
(๑•̀ •́)و✧グッ❢
あら汁
ほうれん草や大根など
お野菜や
鮭など数種類のお魚と
しじみの魚介
想像以上に濃いお出汁で
アラもたっぷり入ってるので
しゃぶれば
おなかパンパンになっちゃう
(*ノω・*)テヘ♡
では
おなかいっぱいになったので
高崎総合卸売市場の説明を
。。。
ちなみに
ニコニコ感謝デー
第2・4土曜日
公式には
9:00~12:00
って説明らしいけれど
開場は
5:00~
[店舗でのお買物]は
6:00~
らしいので
ここから先は
しばらく
写真だけで
って事で
今回は
コタロウに
みかんお土産
(๑´ლ`๑)フフ♡
こっちは
じぃちゃん・ばぁちゃんに
お土産
鮪
こっちは
切り落としなので
こんな感じに
こっちは
ごろちゃん用
こっちは
パパ用
(o´罒`o)イヒヒ♡
メヒカリは
僕達が
ゆっくりしていたら
パパの
下処理。。。
終わってた
感想としては
水産は
鮪や
入り口近くの店舗は
値段が表示されていて
買いやすかったけれど
他は
一見には
売りたくないのかなぁ?
。。。
金額・物比較しても
そういうの
買いたい人は
やっぱり角上がいいかも
って思っちゃうかなぁ
さらに
7時過ぎに行ったので
売り切れもあり
水産に限れば
早く行った方がいいかも
でも
関連・青果は
ニコニコ感謝デー
準備中してた物もあったので
9:00過ぎでも
いいかもねぇ
次回は
11月25日だって
詳しくは
公式ホームページで
代表的な
ニコニコ感謝デー
価格が載ってるので
(◍´罒`◍)ニシシ