ごろちゃんかー
ぶ~んぶん
高崎ネタ⁉
間に挟んじゃったけれど
麺屋田村屋
で
佐野らーめん
楽しんだ後
『夕飯は
いもフライ・いか天ぷらねぇ』
。。。
ってが道案内する事に
。。。
『その信号・・・曲がって』
。。。
『あっ!!間違っちゃった』
『とりあえず。。。
その駐車場入って』
。。。
って着いた先は
❕❔
ここは。。。
西松屋!!!
(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…







騒いでたかも
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
。。。
って事で
落ち着いたので⁉
本来の目的地
佐野市のもう1つの
ご当地グルメ
いもフライ

直接
田村屋から出発したら
南下して
2つ目の信号
工業団地西の信号を
斜め左に進んで
すぐのY字路(T?)の角にある店だけれど
。。。
寄り道⁉したので
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜・日曜・祝日
いもフライ以外にも
やきそばやコロッケなど
近所にあったら嬉しい
揚げ物屋さん!って
感じかなぁ?
ミックスペジタブル入りのタイプの
コロッケ
味想像できるよねぇ⁉
おこちゃまも好きな
ちょっぴり甘めの
コロッケ
いもフライ
&
いか天ぷら
(,,>᎑<,,)
イカの天ぷらは
ソースに限る‼
しかも
揚げたてを
じゅわぁ~っと
ウスターソースくぐらせたのが
いもフライ
衣は
キメの細かいパン粉と
そのつなぎの粉の
もっちりさが独特食感
芋も
甘く・ほくっと
ソースは
フルーティー・酸味控えめだけれど
分類的には⁉
甘めかなぁ?
最近は
これも【酒のつまみ】なので
もう少し
スパイシーなものが好みになったけれど
おやつとしては
かもねぇ
大盛やきそば
( •̀ㅂ•́)وヨッシャ
【やきそば】の文字みて
買わない!って選択はない
ごろちゃん
細麺で
具は
キャベツのシンプルさが
ソースは
こちらも
フルーティー・酸味控えめだが
香ばしく
素朴な味なので
万人受けするのかなぁ?
ちなみに
帰り道にはこちらも
道の駅
どまんなかたぬまも
※今回は直売所側に駐車したので
写真は使い回しで
今回は
大人の雰囲気⁉醸し出して
アイスコーヒー
ブラックで
。。。
最初に西●屋に行った人が
いうセリフかなぁ
ププ━(〃>З<)━ッッ!!!
ちなみに
雪ノ下
cafe&sweets
スイーツ感覚でちょっとお腹を満たしたいならパンケーキセット
かき氷ファンだったら
日光天然氷を使った松月は要チェック!
ドリンクもすべてこだわった本格派カフェ
で
珈琲も堀口珈琲らしい
深煎りで
苦味がしっかり感じられる
王道⁉アイスコーヒー
。。。
なので
頑張って大人のふりしたけれど
やっぱり
ミルクも
せっかくなので
フルーツ
(σ´∀`)σ ゲッツ!!
お赤飯も
ゲト( *˙ω˙*)و ♥️
食欲の秋
満喫中です
(๑ ̄∀ ̄)。ヘヘヘ