ごろちゃん
文字数制限の壁に
悩まされ
『三河屋』
第2弾
はじめたいと思います
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*゜
静岡おでんの中でも
有名店の
三河屋
(๑´ლ`๑)フフ♡
定員が10名位の
小さなお店
予約必須だけれど
予約無しだけれど
なんとか
入られてもらったその話は
こちらから
座ったら まず
その横 で
揚げ物担当メイン
旦那さんが
その横は
奥さん担当の
焼物スペース
七輪から
いい匂いが…
さらに
具材の【しずく感】を
見たり
ついつい
『お願いします!』
って
なっちゃうよねぇ
(๑>ᴗ<๑)テヘッ♡
イカゲソ
(*'▽'*)わぁ♪
焼き加減も塩加減も
最高
♥

公式ホームページに
『緑茶割り』クーポン
あったので
行かれる際は『予約』などの
確認のためにもチェックした方がいいかも
静岡割りの『お茶』
でねぇ
この頃には
予約客も揃い
(この日は10人だったよ)
誰かが
『揚げ物●●』
って言うと
『私も』『こっちも』
って 感じ で
最後には
(店主さんが二度手間にならないよう)
手を挙げて・・・
注文し
なんか。。。
一体感が
うぇ~い( ノ゚∀゚)ノ
やっぱり『ソース』が
普段食べる地元とは違うねぇ
なんて
話ながら
ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"
口がさっぱりも
求める頃なので
お新香
(⁎ᵕᴗᵕ⁎)。。。
黒はんぺん
は
おでんにも
フライにも
焼にも
登場する
名バイプレイヤー⁉
`∀´)ウシシ。。。
三河屋劇場⁉
目に入ってくるものも
(๑•̀ •́)وイイネ✧.゚
だが
何より
店主さんの客捌き!?
も
スッゴイ
↑
言い方
ꉂꉂ(˃᷄ε ˂᷅ ๑))ぷっ
あっ!!
もちろんいい意味でだよ
中山道から行くと
(かなり大袈裟な表現だけれど)
東海道の交通量は
スッゴいなぁ~って 思うように
1時間半の間に
その交通整理ならぬ
客捌き
とっても上手く行い
満足して帰ってもらう
(しっかりお金もねぇ)
東海道の地
静岡市で
商いする。。。
さらに
人気店であり続けるって
こういう事だなぁ
って
実感
(◍´罒`◍)
って
考えている間にも
多くの俳優達が
登場
(´∀`*)ウフフ
でも
気づいたら。。。
肉ばかり
実際は
茄子を
炭に直のせ焼き
とか
椎茸が
焼けたよ~ってな
撮れば良かったかなぁ?
って
思ったけれど
それは
行った人だけの
楽しみ!!って 事で
(〃艸〃)ムフッ
『家のレバーは他とは違うよ』
って言われると
レバー苦手なクセに
⁉
チャレンジしちゃう
(o´罒`o)ヘヘヘッ♡
あれも!
これも!!
って
なっちゃう
そろそろ
終幕になる事を
告げられ
。。。
心残りのないよう聞かれるので
隣に座ってた
夫婦とあれ気になるよねぇ~
これは⁇って 話もして中 から